しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

我が家の冬のボーナスの使い道

f:id:syufumaruko:20150205104140j:plain

こんにちは。しゅふまるこです。

今日はボーナス支払日!

一生懸命働いてくれている旦那に感謝です。

という事で、備忘録もかねて我が家のボーナスの使い道について書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

支給額は去年とほぼ同じ

 

 ボーナスの支給額は去年とほとんど変わりません。

手取りでほぼ80万円ほどです。

給与はほんの少しですが毎年上がっています。

ですがボーナスはあまり変わりません。

80万円の内訳は・・・

 

23万円  こどもの学資保険(年2回払い)2人分で合計800万円受取

8万3千円  老後のための特別保険 65歳から年10万円✖10年支払われる

2万2千円  車の保険

7万円   クリスマスプレゼント・お正月・お年玉、ピアノ調律代

10万円   長男の4月中学校入学準備金

30万円   貯金

 

といったところでしょうか。

正直、余裕ないなと思ってます。

 

住宅ローンにボーナス払いがなくて本当に良かったと思ってます(;´∀`)

 

見ての通り、ボーナスは大半を保険に持って行かれてしまいます。

保険=貯金ですが、これは使い道が決まっているお金。

自由に使えるお金はありませんね~💦

 

スポンサーリンク

 

 

この貯金を切り崩さないようにしなくっちゃ!!

 

30万円の微々たる貯金。

これを切り崩さないようにやりくりせにゃ行けません。

何といっても私、

 

10月で仕事辞めてますから!!

 

www.syufumaruko.com

 

とりあえず、学校の役員の仕事が大変なので再来年の3月までは外では働きません。

でも、空いた時間にモニターのお仕事に行ったり、塾の〇つけがあったりと収入が全くない訳ではないので少しは助かっています。

何とか、家計がマイナスにならないようにやりくりを考えなくてはと思っています。

 

特別費をどうするかが課題

 

家計管理をする上で大切なのが「特別費」

これをどのくらい見積もっておくかが大切っていいますよね。

 

一応今回のボーナスで見積もったのは長男の入学準備金がそれにあたります。

これは半年の見積もりなので、6月までこの10万円だけで足りるといいんだけどな。

冷蔵庫も洗濯機も去年買い替えたばかりだし頼むよ、ほんと。

 

家計管理がちゃんと出来ている方のブログをみると、

「ボーナスは全額貯金します!」とか書いてあるのをみかけたりします。

凄いなぁと思いながらも我が家には絶対に無理なので、

「比べても仕方ないな」と思う事にしました。

 

あまり考えすぎず、でもちゃんと考えて我が家なりに頑張る事にします。

 

過度な節約は続かないといいますが、それにしてももう少し今現在を楽しむお金が欲しいなと思ってしまいます。

子供の将来の教育費が重くのしかかっています。