しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

我が家の夏のボーナスの使い道

f:id:syufumaruko:20170628083316j:plain

6月。

ボーナスの時期ですね。

今日は我が家の夏のボーナスの使い道について書きたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

我が家のボーナスの金額

  

我が家の旦那の夏のボーナスは約80万円です。

旦那の年齢は50歳。

ボーナスがもらえるのはあと10年。

あと10年って、あっという間ですよね💦

そんな我が家のボーナスの使い道は

 

23万 学資保険

20万 春の旅行代

12万 車検代

25万 貯金・自由費

 

こんな感じです。

学資保険は年に2回払い。

子供は3人ですが、2人分の支払いです。

 

春の旅行代は、GWに2泊3日で東京旅行に行った分です。

 

車検代はまだ見積りはとっていませんが、軽なのでこのくらいかなと思っています。

でも11年目の車検なのでもしかしたらもっと費用がかかるかもしれません。

今週、見積もりを取りに行ってきます。

 

25万円全てを貯金にまわすかどうか

  

この25万円、全部貯金に回すのかどうか悩み中です。

 

月々の予算内では余裕がなく、家の中のちょっとした雑貨などを買うお金を捻出できません。

ちなみにちょっとした雑貨って、シーツとかトイレのマットとか、食器などです。

子供部屋の整理棚も欲しいです。

我慢ばかりしていては家事も楽しくないので25万円から5万円くらい自由費として使おうかなと考え中。

私がよく拝読させて頂いている節約ブロガーさんの言葉にも、

「お金は喜んで使うべき。喜んで使っていればまたお金は入ってくる。」と書いてありました。

まだまだ節約を実践できていない所も多い私ですが、少なくても数年前よりはお金の使い方が上手になってきていると思います。

吟味して、家の中が楽しくなるような雑貨をみつけられたらいいなと思います。

 

ようやく幼稚園代の支払いが終わってボーナスが手元に残るようになった

 

3月まで幼稚園児がいた我が家。

上の子の入園から下の子の卒園まで、しかも8年連続です。

私が働くことができず、8年連続の幼稚園代の支払いはかなり家計の負担になっていました。

ちなみに長男・長女の幼稚園は月額29000円ほど。

兄弟割引が適用されるので、二人一緒に在園の時は下の子供の料金が半額になりました。これは大きかったですね。(幼稚園により制度が違うので注意が必要です)

二人同時に在園していた頃の幼稚園代は

月々4万5千円×12ヶ月で54万円。

そこから市の制度で年末に戻ってくる金額が10万円程ありましたので44万円ということになります。

次男は長男、長女とは違う幼稚園で月々35000円の幼稚園に入れました。

しかし、3番目という事や、兄弟年が近いことなどで割引が優遇されて

月々2万円×12ヶ月で24万円でした。

 

この幼稚園費用を我が家ではボーナスから捻出していました。

 

今年から兄弟全員小学生。

小学校のお金は1人7000円ですので、月々の支払いから捻出できます。

×3になるので全部で2万円くらい。

そして8月と3月は支払いがないので

2万円×10ヶ月で20万円ということになります。

この20万は私のパート代で支払いができるので、ボーナスから小学校代を捻出しなくてもよくなりました。

 

住宅ローンにボーナス払いを組み込まなくて良かった

 

8年間、ボーナスは幼稚園代と学費保険で消えていた我が家ですが、今年からはまとまった貯金ができるようになります。

また、住宅ローンにボーナス払いを組み込まなかったことで幼稚園時代は働かなくてもなんとかやっていけたと思っています。

子供3人抱えての幼稚園時代は本当に忙しく、外に出て働くなんてありえない忙しさでした。

下の子が小学校に上がってからは働く時間ができるし、ボーナスも手元に残る!

これがまさに

貯め時

なのでしょうね。

ここに住宅ローンの支払いがあったら、子供達3人が小学生に上がってもボーナスは手元に残らず、家計はもっと苦しかったのかなと思います。

 

今年は冬のボーナスも学資保険以外で大きな支払いがないので嬉しいです。

パートのシフトを減らされても余裕でいられるのはボーナスが大きいのかもしれません。

旦那さんに、感謝ですよね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。