しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【自分の話ばかり】する【ママ友】。早めに気付く事が大切。

f:id:syufumaruko:20170710075500j:plain

こんにちは。しゅふまるこです。

今日はママ友についてのお話です。

ママになると、子供を通して色々な方とお付き合いしなければなりません。

そう、独身時代は絶対に友達にならないような方とも・・・

先は長いですし、なるべくトラブルは避けたいですよね。

ストレスを少なくするためにも、その方がどんな方なのか早めに気付く事が大切になってきます。

今日はなかでも「自分の話ばかりするママ友」との付き合い方について書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

自分の話ばかりするママ友の特徴

 

「自分の話ばかりするママ友」

って周りにいますか?

いたとしたらかなりストレスがたまる事と思います。

ただでさえ子育てが忙しいのに、大切な時間にどーでもいい話を聞かなくてはならないのですから。

人が良い人ほどそういった方に捕まってしまうので注意が必要です。

早く気付くためにも自分の話ばかりする人の特徴をまとめてみます。

自分の話ばかりする人の特徴

 

  • 相手への質問がいっさいない。
  • 話題を変える事が下手。
  • 会話の終わらせ方が下手。
  • 自慢話が多い。
  • 旦那との会話に不満足している。

 

どうですか?

思い当たる方、いますか?

いたら要注意です。最初は「話を聞いていればよい」くらいにしか思わないかもしれませんが、こういった方はじわじわと本領を発揮してくるものです。

「またか・・・」と思う日々が来ないように早めに気付く事が必要です。

 

では一つ一つ解説してみたいと思います。

 

★相手への質問がない。

自分の話ばかりするママ友はとにかく自分の話を聞いてもらいたい人です。

精神的に満足していないので、人の話を聞くなどという事はまず無理です。

そのため、会話の中にいっさい相手への質問がありません。

普通は一つの話題に対して自分が話をしたら次は相手に「あなたはどう?」と聞きますよね。

その「あなたはどう?」がありません。

 

★話題を変えることをしない

とにかく話を切り返しすのが下手です。

会話が上手な人は話がだんだんと長くなってきたら上手に切り返しますよね。

「もうこんな時間だね。夕飯何にする?」

とか

「そういえば○○はどうなった?」

とか。

会話が上手な人は大体話題を相手にふります。

でも、自分の話ばかりするママ友はそんな時も自分の話に変えます。

「そういえば私ね・・・」ってな具合に。

 

★会話を終わらせない

自分の話ばかりするママ友は会話の終わらせ方が下手です。

基本的に自分は話を聞いてもらってストレスを発散している状態なのでむしろ、会話を終わらせたくないのです。

自分から切り上げる事はありません。

散々自分の話をしておいて、自分で切り上げてくれないので聞いている方は相当ストレスがたまります。

 

★自慢話が多い

自分の話ばかりするママ友はとにかく自慢話が多いです。

話題の半分は自分や自分の友達、子供の自慢です。

子育てで忙しい時に、ママ友の友達の自慢話を聞くなんて・・・

こんなストレスのたまる事はありません。

大切なおしゃべりの時間にこの手の話題をする人には注意した方が良いです。

 

★旦那との会話に満足していない。

自分の話ばかりするママ友は、どうしてあなたに自分の話ばかりするのか・・・

それは、家庭内で話を聞いてくれる人がいないからかもしれません。

旦那との会話に満足していないのではないでしょうか。

 

「旦那相手に自分の話をすればストレス発散できるのでは?」と思いますが恐らくそれができないのでしょう。

「他人に一方的に自分の話を聞いてもらいたい」と思うほど旦那さんとの会話がないのかもしれません。

 

子育てで忙しいのに話も聞いてもらえないのでは、人の話を聞く余裕なんてないですよね。確かに同情はします。

でも、それが「たまに」なら良いのですが、「いつも」になってしまっている人には注意した方が良いかもしれません。

 

そんな状況の人でも相手の事を思いやれる人なら自分の話を一通り聞いてもらった後は相手の話を聞くはずですよね。

ちなみに私の周りではそういったママ友はいませんが、子供が幼稚園の時にいつも「自分の話ばかりするママ友」に捕まってしまい、悩んでいた方がいました。

 

その方はなかなか「自分のはなしばかりするママ友」と距離を置くことができず、非常に悩んでいました。

早めに手を打たないと、面倒なことになってしまうのではないかと心配しましたが小学校が別々だったため、自然に距離を置くことができたようです。

 

 

以上、自分の話ばかりするママ友の特徴をまとめてみました。

 

  

 スポンサーリンク

 

 

自分の話ばかりするママだなと気付いたら早めに距離をとりましょう。

 

自分の話ばかりするママだと気付いたら、自分のストレスをためない為にも早めに距離をとる事をお勧めします。

その方に、他にどんな良い所があったとしてもある程度の距離をとったほうが良いと思います。

なぜなら会話のストレスというのは思っている以上に精神的ダメージが大きいからです。話し終わった後、時間と活力を持っていかれます。

 

まとめ

 

「自分の話ばかりするママ」は「この人は聞いてくれる人だ」と思うとどんどん本領を発揮してくるので早めに気付く事が大切です。

時間は有限です。

もちろん、子育ての中で息抜きのおしゃべりは大切です。

でも、そこでストレスがたまるようでは自分の子育てにおいても良い影響をもたらさないのではないかと思います。

 

やはり「お互いの話をして楽しい人と思える人」とおしゃべりをしないとストレスは発散できないのです。

 

自分が「ストレスがたまっているな」と感じたら、早めに距離をる事をお勧めします。