しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【意見の対立】対立関係を作らずに物事を決めていきたい。

こんにちは。しゅふまるこです。

最近PTAや部活の保護者の仕事のあり方に関して、意見が対立することが多いです。

例えばPTAだと、「土日開催の会議に無理して出席した方が良いのか」それとも「無理はしないで出来ることだけをやった方が良いのか」

とか、

部活の仕事だと、「部活の送り迎えは大変だけど子供の安全の為にやった方が良いのか」それとも「親の負担が増えるのでしない方が良いのか」

などです。

皆さんの意見を聞くたびに「私はどっちなんだ?」と考え込んで悩んでしまいます。 

 

 スポンサーリンク

 

対立関係を作らずに物事を決めていきたい

 

私は対立した2つの意見を聞くと、とても困ってしまいます。

大体の場合、どちらにも納得してしまうからです。

決して皆に良い顔をしたい訳ではありません。

しかし結果、「あなたはどう思う?」と言われると非常に困ってしまいます。。

 

対立関係を作らずに答えを出していくには何が必要なんだろう・・・

と自分なりに考えてみました。

 

相手への思いやり

 

私と同じようなタイプのママ友が数名います。

その中で、心が揺れながらも上手にアドバイスできる方がいます。

その方の意見を聞いていると、誰に対しても敵意は全く感じられません。

 

自分と違う意見の人に対立心を持ってしまったら、もう建設的な意見は出てきません。

 

対立心を持つのではなく、Aという意見の人もいて、Bという意見の人もいる。

「どちらも納得できるように仕事をするにはどうしたらいいのかな?」

というスタンスが大切だと思うのです。

 

対立心を和らげるためには

 

対立する心を和らげて、調和の心に持って行く為には何が必要なんでしょうか。

対立心を持ってしまうということは何かしらその相手が苦手なんだと思われます。

その苦手意識が大きくならないように、その人の良い部分を見つけられるように努力する必要があります。

そして、「縁があって一緒に活動している仲間だ」と思うことが大切です。

難しいですけどね~(^_^;

 

とはいえ、相手の方から対立心を向き出しにされては、こちらとしても困りますよね。

しかしここは、自分の方が相手よりも大人になってこちらから相手に対立心を持たないで話をしていく事が必要になってきます。

  

 スポンサーリンク

 

 

対立心をむき出しにされている

  

色々と書きましたが、今現在PTAの仕事で大御所の1人の方に対立心をむき出しにされています。(個人的にではないですが)

10才以上年上の先輩ママから対立心をもたれては私たちはどうにも身動きがとれず途方にくれています。

ある日を境に突然そんな関係になってしまいました。

 

その方は今までのように自分の思い通りに事が進まない事に納得できないようです。

その方と私達の間に対立関係が出来てしまうと非常に仕事がやりにくいので、何とかそれは避けたいと思っているのですが・・・

 

まとめ

 

当事者同士が対立心を持たずに話し合いができたら、物事はより良い方向へ進むのだと思います。

結局私に出来ることって「どちらにも対立心を持たないでいる」という事なのかもしれません。

いつも対立意見の落としどころを探しています。

正直たかが数年の付き合いであるのPTA活動や部活の仕事の中で、面倒くさい事に巻き込まれるのはごめんです。

1度こじれた人間関係は、簡単には修復する事ができませんから。

 上手に意見をまとめていけたらよいなと思っています。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また遊びに来てくださいね。