こんにちは。しゅふまるこです。
中1長男の1学期の期末テストが終わりました。
結果がどうなるか、想像はついていましたがもう本当にガッカリです。
プログラミングが大好きな長男なので、パソコン中止だけはしたくなかったのですが心を鬼にして次のテストまで中止という事にさせていただきました。
テストの結果
5教科のうち、国語と英語が極端に悪かったです。
それもそのはず。
この2教科、勉強しているのをほとんど見たことがありませんでした。
もともと嫌いなことになかなか取り組めない長男です。
不器用なのです。
誰の指導もなければ好きな教科しか勉強できません。
5教科全てが重要だという事がわかってないんですかね・・・
数学と社会は平均より結構上でした。理科もまぁまぁ。しかし、国語と英語がかなり足を引っ張っています。
Z会や教科書ワークには全然手をつけることができず、学校の教材だけで勉強していたようです。
スポンサーリンク
部活はとにかく忙しい!でもやれないことはないと思う
夏休みから大会に向けて部活がとにかく忙しく、習い事のオーケストラの方も忙しくなってきました。
8時~16時まで部活で、18時から21時までオーケストラという日もありました。
また、大会の日は早朝5時半に家を出て、帰ってきたのは翌日の真夜中2時でした。
そして、その日の朝9時から17時までオーケストラの練習がありました。
さすがにこの2日間は「勉強しろ」とは言いませんでした。
これだけ聞くと、相当な激務と思われそうですがまだ1年生なので夏休み中は半日で練習が終わる日も沢山あったのです。
そんな日は、3時間くらいはプログラミングをしていました。
プログラミングが終わった後は気が高ぶるのかすぐに勉強できず、机に向かうのは夜になってから・・・
という日が多かったです。
そんな日でも1時間くらいしか勉強していなかったと思います。
何が言うと、噛みついてくる(笑)ので私は何も言わずにいました。
でも、「期末テストで点数が悪かったら次の中間テストまでパソコンには触らせない」という事は約束していました。
本人もそれについては
「わかってる!!」と言っておりました。
しかし、そんな約束をしているのにギリギリになってもあまり必死で勉強している姿は見られませんでした。
その姿が少しでも見られたら、何もパソコン中止まではしないつもりだったのに・・・
スポンサーリンク
パソコン中止宣言をしたところ・・・
昨日、声を荒げずに「テストを見せて」と言いました。
彼は「!」という顔をしましたが、まさか私が本当にパソコンを触らせないとは思ってはいなかったようです。
私はテストを見て静かに言いました。
「約束、わかってるね。私は約束を破る人にはなりたくない。だから約束した通りパソコンは次のテストまで触らせないよ。」と言いました。
すると・・・
「ぅわぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!!!!!」
と鳴き始め、嗚咽まで・・・
さらに、床を転げ回りまるで殺虫剤をかけられた毛虫くんのように苦しんでおりました。
私に反抗はしてきませんでした。
泣き落とし作戦できたようです。
しかし、今回は絶対に私も強行すると決めています。
1時間ほど彼はリビングで大声で叫んでましたが罵倒はされませんでした。
なんですかねぇ、自分に対して泣いているんですかねぇ・・・
その後、部屋に閉じこもりご飯の時間も降りてきませんでした。
私は喧嘩するつもりはないので、夕飯を彼の部屋に届けました。
すると、食べ終わったらちゃんとキッチンに運んできました。
昨日はそんな感じで終わりました。
禁断症状の1日目といったところでしょうか。
あぁ、子育てって押したり引いたり、本当に疲れますね。
こっちだって、こんな可愛そうな事をしたい訳ではありません。
むしろ、伸び伸びとプログラミングをしてもらいたいと思っているのにどうして両立しようと一生懸命になってくれないのですかねぇ(>_<)
でも、約束したのにパソコンを触らせたら私はバカですよね。
本人も約束した時に了解と言ったのですから今度ばかりは心を強く持って約束を決行したいと思います。
あぁ、西郷さんのように強い心が欲しい・・・