こんにちは。しゅふまるこです。
3連休、やっと3日目を迎えましたね~!!!
久しぶりに今日は予定が何もないです。
ずっと、子供の部活のお世話で休む暇がなかったので本当に嬉しいです。
金曜日なんて、朝の6時半から昼の12時まで小学校にいました。
どんだけ学校のお仕事ってあるの?って感じです。。。(>_< )
さて・・・
昨日は、お昼から夜にかけて1日通してずっと生演奏を聴いておりました。
聴きながら、なんだか自分が好きな音楽について考えてしまいました。
今日はそんなお話です。
よろしければお付き合い下さい。
吹奏楽とオーケストラとバンド
昨日はお昼から長女の吹奏楽の演奏会がありました。
1時半から2時半まで子供の演奏を聴きました。
長女はどんどん上達していて、もちろん演奏を聴く度に凄いなぁと思っているのですが・・・
何せこの部活、演奏会の回数が多すぎます。
毎回聞きに行く親も少しお疲れ気味なのでございます。
長女よ、ハードな練習ご苦労様でした。本当にお疲れ様でした。
その後長男と一緒にNHK交響楽団の演奏会に行きました。
N響の演奏、素晴らしかったです。
やはり本物のオーケストラは凄いですね。
N響と共演した辻彩奈さんのヴァイオリンの音に酔いしれてしまいました。
最近吹奏楽を聴く機会が多かったせいなのか、弦楽器の音を久しぶりに聴いてとても感動しました。
辻彩奈さんの音色は生命力にあふれ、パワーを沢山もらいました。
まだまだ若い方なので、これからがとても楽しみな方だなと思いました。
演奏会はとても素晴らしかったのですが、これまた楽しかったけれど少々疲れました。
何せここでも2時間座りっぱなしですから~(;´Д`)
大好きな音楽を聴いているのに疲れるなんて、私結構無理しているのかなと自分で思いました。
好きなジャンルの音楽だったらこんな風に思わないのかも・・・とか・・・
私は昔よりもクラシック音楽を聴けるようになりましたが、楽曲によります。
管楽器が沢山入っている激しいクラシック音楽が好きです。
バンド
夕方6時半に家に帰ってからご飯を食べ、今度は知り合いのバンド練習の見学に行きました。
結婚前、私がバンドを組んでいたという事を知られてしまい、知り合いの方にバンドに入ってくれと誘われたのです。
そして、家に帰って夕飯を食べてそれから知り合いがやっているバンドの練習を観に行きました。この時点で実はもうヘトヘト・・・
今の自分にはバンドをやるなんて事はできる訳がありません。
30分くらい見学して「子供が待っているので」と言って家に帰りました。
Superflyの声を聴いてライブを見て元気を取り戻した
昨日はそんな1日だったので、楽しかったというよりも疲れました。
自分が演奏していた訳でもないのにね。
家に帰ってからなぜだか無償に自分が聴きたい音楽を聴きたくなりました。
そして土曜日に録画したNHKのSONGSという番組を観ることにしました。
Superflyの特集だったので録画しておいたのです。
何よりSuperflyの声が聴きたくて・・・
そして番組を観た後にハッキリと思った事があります。
それは、私が好きなものは結局「歌」なんだなということ。
Superflyのパワーのある歌声!
本当に最高です!!
疲れが吹っ飛びます!
歌声を聞くと、エネルギーが体に入ってくるのを感じます!
1日の中で初めて心から笑顔になれました。
スポンサーリンク
子育てしても昔から変わらない気持ちを大切にしたい
我が家の子供達は3人とも音楽をやっています。
子供達がやっているのはピアノや吹奏楽、オーケストラなので、どうしてもジャンルはクラシックが多くなってしまいます。
しかし、私が好きなのはやっぱりロックなんです。
庶民のロック!
堅苦しくないロック!
体を動かして聴けるロック!!
あぁ最高!
![]() |
|
クラシックも良いけれど、クラシックは聴く方にも緊張感があるところが疲れます。
あぁ、やっぱりいつかSuperflyのライブに行ってみたい!
20年前に自分がバンドを組んで音楽を始めた時から様々なジャンルの音楽に触れる事が増えました。
しかし、色々なジャンルの音楽を聴いても結局好きなものは変わっていません。
自分の中で、それを大切にしたいと思いました。
あぁ、久しぶりにカラオケに行きた~い!!!