しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

子供が【勉強しない】。【焦り】はありますが見守っています。


f:id:syufumaruko:20191206123040j:image

こんにちは。しゅふまるこです。

今日はちょっとしたぼやき記事です。

長男の勉強の事です。

11月初めの定期テストが終わってからというもの、全然勉強してません。

こんなに勉強してないのは1年ぶりくらいかもしれません。

11月半ばから受験用のテキストも配られ、皆気合いが入っているだろうにいったいどうした事でしょう・・・

 

 

 スポンサーリンク

 

抱えている練習曲が多すぎる

 

勉強が手に付かない理由は何となくわかります。

現在、部活とオーケストラ両方で抱えている練習曲が多すぎるのです。

アンサンブルコンテストとソロコンテストが迫っているので、どれも1曲通して演奏しなければならないものばかりです。

オーケストラの方も、この時期は楽器事の発表会があるのでこれまた1曲通して演奏する曲ばかり・・・

しかもベテラン組なので結構難しいパートを任されているみたいです。

今月からまた部活と習い事の激務の日々が始まり、3月末まで大会がずっと続きます。

 

夏もこんな日々が続きましたが正直今回のほうが大変そうです。

夏は吹奏楽やオーケストラ全体の大会でしたが、今回はアンサンブルやソロなどとにかく練習する量が多いし人数が少ないのでミスったら目立ちます・・・

 

もう一歩成績が伸びない

 

長男の学校での成績ですが、もう少し全体的に定期テストの点数が上がればいいのになぁと思っています。

でも、これだけの激務の中でこのくらいの成績ならいいのかな・・・

という感じもします。(先生にも同じ事を言われました。)

 

今、彼は勉強よりも音楽に夢中になっているし、将来もそっちの方向に行くと決めているようです。

であれば、親は応援するしかないし、何と言っても好きな事があって、それに向かって努力できるという事は素晴らしい事だと思っています。

 

さらに勉強も全速力でがんばれというのはちょっと彼を苦しめるような気もします。

長男は小さな頃から、1つの事に夢中になると、他の事が目に入らないタイプの人間でした。

だから今は何を言っても無駄かなぁという気もしています。

 

軽く「勉強は毎日少しでもしておいたほうがいいよ~」

と言ってますが・・・😅

 

部活を引退して、勉強できるようになった時には全力で勉強してほしいですけどね・・・

とにかくそれまでは今の成績より悪くならないように頑張ってほしいところです。

 

 スポンサーリンク

 

親は焦らず、見守ります

 

今週は部活の練習時間も長く、毎日学校に迎えに行ってます。

帰ってきてからも部活の話ばかりで何となく気持ちが高ぶっているのも感じます。

興奮して勉強が手につかないといった感じでしょうか。

こういう時は何を言っても無駄なので、無理させず、焦らず、見守る事にします。

この状態で「勉強しろ!」って言われたら凄く嫌だと思うので。

毎日コツコツというような事は男子には難しいのかもしれませんね。(特に長男は)

 

言うべき事は言ってあるし、本人もそれはわかっていると思うので。

 

さいごに

 

最近は勉強に対する私の考え方もかなり変わってきたように思います。

勉強は出来た方が良いに決まってますが、部活と勉強の両立に関しては上手に両立できる子と出来ない子がいます。

長男の場合はさらにオーケストラもあるわけで・・・

 

勉強しないで遊んでばかりいるなら話は別ですが、自分が今やるべき事を全力でやれているならそれで良いと思うようになってきました。

まぁそう言えるのは、そこそこの成績をキープしているからなのかもしれませんが・・・

 

幼少期、家庭学習を習慣づけてくれた学研の先生に感謝ですね。本当に・・・

私は勉強が出来たわけじゃないので、私1人で子供3人の家庭学習の習慣づけは無理だったと思ってます。

www.syufumaruko.com

 

とりあえず、最初のコンテストまであと少し・・・

親は、生活面でサポートしていきたいと思っています。

コンテストが終わったら、さすがにもう少し勉強してもらいたいですが。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また、遊びに来てくださいね!