こんにちは、しゅふまるこです。
我が家には中学3年生の息子がおります。
その息子、最近になってようやく「受験生」という自覚が出てきたようです。(とても遅いですが・・・)
先日、学校から帰ってきてご飯を食べたらすぐに自分の部屋に行って勉強をし始めました。
帰ってきてから口数も少ないし、何か様子が変だなぁと思って「何かあったの?」と聞いてみたら息子は、
「別になんでもない。勝手に一人で落ち込んでるだけだから」
と言いました。
何があったのか詳しく聞いてみると、どうやら部活の皆で模試の成績を教え合ったみたいなんですよね。
今回の模試、息子の成績は下がりました😭
順位にして20番も・・・
部活の仲間は順位が上がった子が多く、かなりショックだったらしいです。
自粛生活の時に、皆さん沢山勉強していたんだろうな・・・
今日はようやく本気で受験勉強を始めた息子のために、親の私がしてあげられる事について書いてみようと思います。
スポンサーリンク
受験に有益な情報を集める
息子は塾には通っていません。
ですから自分から動いていかないと受験の為の有益な情報がなかなか入ってきません。
そんな私が頼りにしているのはやはりママ友さんです。
幸い私が仲良くさせて頂いているママ友さんが受験に色々と詳しい方(塾の先生です)で、いつも立ち話で沢山の情報を私に教えてくださいます。
県内の模試についてもそのママさんが
「塾に行ってない子も個人で申し込みができるよ。毎回申し込みをすると、申し込みをするのを忘れてしまうから4月になったら7回分全て申し込んだ方がいいよ」
と教えてくれました。
この模試は志望校を決めるのに大変重要な模試なので、絶対に受けなければと思っていました。
ママ友さんのおっしゃる通り、7回分まとめてで申し込んで良かったです。
それからそのママ友さんは勉強の仕方についても色々と教えてくださいます。
夏までに学校から配られている受験用のテキストを最低でも2回は終わらせる事。
苦手な箇所を何度もやり直して克服すること。
あれこれ色々な問題集をやるより、学校のワーク、学校から渡された受験用のテキストを徹底的にやること。
「これだけである程度の良い成績はとれる」
とアドバイスしていただきました。
息子も中1の後半からこのアドバイスに従って勉強させてきましたが、確かに成績はある程度まで上がりました。
ここから上を目指せるかどうかは息子次第ですね。
上を目指す場合は夏以降、進学校用のテキストを購入して繰り返しやるように進められました。
親としては上を目指して欲しいですけどね~・・・
モチベーションが下がらぬよう、ある程度良い成績をとり続けることが出来るとよいのですが。
小腹が空いた時に手軽に食べられるものを用意する
最近は勉強の合間にお腹が空いた時、手軽に食べられるおにぎりを用意しています。
他にもバナナとか、魚肉ソーセージなど栄養価が高くて満腹感があるものを用意するようにしています。
カップラーメンとか、食べるのに時間がかかるものはだめです。
うちの息子は下手に食べるのに時間がかかると、スマホをいじり出したりするので・・・
甘い物はあまり好きではないようですが、一応飴だけは切らさないようにしています。
スケジュールの管理
新型コロナウィルスの影響で、部活の大会はなくなりましたが夏休みまで部活はあります。
後輩にも色々と教えたりしなくちゃならないので毎日とても忙しそうです。
そんな中、学校の定期テスト、実力テスト、模試、英検、漢検と毎月何らかの試験があります。
この間カレンダーに書き込みながら、ようやく息子は受験生なんだと実感しました(笑)
息子がテストを意識できるよう、リビングに3ヶ月先の予定を書き込んで貼っています。
スポンサーリンク
テストのファイリング
模試や模試の結果、を整理してわかりやすくファイリングする事にしました。
とにかく間違えた所を何度も正解するようになるまで繰り返し勉強してほしいからです。
ファイリングされていれば、手を付けやすいのではないかと思いまして・・・
苦手な所にはなかなか手を付けられない性格の息子なので、少しでもハードルを下げてあげられれば良いなと思っています。
「テストを整理しろ」というより、「整理されているファイル」を見た方が、今後自らテストやプリントを整理するようになるのではないかと思っています。
他にも新聞に掲載されている受験の情報などを切り抜いてファイリングしています。
家族の協力
息子の気が散らないように家族にも協力してもらってます。
特にメディア関係は注意しています。
心がけている事は、
受験生の息子が家にいる時間帯は長女や次男はゲームをしない。
家族もテレビやYouTubeをダラダラ見ない。
といった事でしょうか。
家の中の雰囲気がダラダラしてしまわないように、かといって緊張感ばかりが漂わないように・・・
この辺については、長女は元々あまりメディアは見ないので良いのですが、小4の次男に沢山協力してもらわなければいけません。
読書やお絵かき、折り紙やレゴなどの遊びを勧めていますが・・・😅
おわりに
模試の順位が下がった事でようやく息子の受験やる気スイッチが入りました。
良かったなと思うのは、部活の皆さんの意識レベルがとても高いことです。
今回息子のテストの順位は下がりましたが、そのお陰でようやくスイッチが入った気がします。
部活は頑張り屋さんが多いので、3年生の半分以上は県内の進学校に行きそう。
塾に行ってない息子にとって、勉強をがんばっているお友達が周りに沢山いることは、凄く良い事だと思います。
そんな皆さんに良い影響をもらいつつ、息子もできる限り勉強を頑張って欲しいと思っています。
私は勉強を教えられないので、細々としたサポートをしてあげたいです。
うちの息子の場合、私が勉強の事まで口を出すのは凄く嫌みたいなのでその辺はあまり言わないようにしています。
勉強の進め方のアドバイスも「お隣の〇〇ちゃんのママが言ってたよ~」という風に伝えると、かろうじて聞いてくれます。
わからないところについては旦那は勉強を教えられるの旦那にお任せしてます。
まだ6月ですから、先は長いですね~😅
今後も気付いた事があれば随時追記していこうと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね!
その後の記事です。よろしければ読んでみてくださいね!