しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【子育て】【モチベーション】が下がってます。上げてく努力をしたい。


f:id:syufumaruko:20210404134344j:image

こんにちは、しゅふまるこです。

4月から我が家の子供達は高校1年生(長男)、中学2年生(長女)、小学5年生(次男)になります。

今年度は受験がないので少し気が楽ではありますが、長女は夏休みが終わった頃から受験勉強が始まります。

長男も進学校ですのできっと色々と大変なんだと思います。

次男は小学校高学年に突入します。

県内トップ校の高校を目指す子達は入塾を考える頃ですが、我が家では今の所それは考えていません。

今まで通りマイペースで学研教室に通いつつ、学校のドリルやワークをがんばっていってほしいと思います。

 

とまぁ、今年度もバタバタと忙しくなりそうな我が家です。

私はこれまでと同じように1日5時間のパートをがんばりつつ、子育てを頑張って行きたいです!

 

と言いたいところなんですが、

実は

ここにきて

私の子育てのモチベーションが

かなり下がってます。

 

理由は自分が凄くわかってます。

今日は今の自分の心理状態について、ブログに書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

長男の高校受験で「やりきった感」があります。

 

いま、子育てのモチベーションが下がっている1番の原因は恐らくこれです。

全力で長男の高校受験を応援していた為、「やりきった感」があるからです。

 

しかも高校受験については、子どもが幼稚園に入る頃から私が目標としていた事なので、長男が幼稚園の頃から考えると約12年もの間

「まずは高校受験を突破すること」

を目標としてきた訳です。

 

公文と学研、幼児教室はいつ始めるのが良い?幼児教室を始めるベストタイミングについて。 - しゅふまるこ

 

これは、「県内トップ校を目指す」という事ではなくて、いかに「自分から進んで勉強する人間に育てるか」という事を大事に考えていました。

自分から進んで勉強するようにさせるには環境が大切。

と思ってましたので、そのためなら親も我慢して色々とやってました。

 

努力の甲斐があって、中学校3年間塾に通わないで自力で高校受験に挑みました。

目標とする高校が決まってからは「勉強しろ」と言わなくても勉強出来るようになりました。

ただ、塾に通ってなかったので私がわからないなりに参考書や問題集を調べたり、過去問を何冊も買ったりしてそれなりにフォローは大変だったと感じています。

 

長男は残念ながら第一志望の公立高校は落ちてしまい、滑り止めの私立高校に行くことになりました。

ですが、市内で進学校と言えば上位の公立2校と私立1校なので落ちたとはいえ、達成感はかなりあります。

本人も一応納得のいく受験ができましたし、私としても親に言われてではなく「自ら目標に向かってがんばれた」という事に1番の喜びを感じています。

 

中学時代は色々な子がいて、周りに流されないように見守るのが大変でしたので、進学校に行くことができてようやくホッとしている所です。

 

【公立中学校】を卒業。【社会の縮図】の中で色々な経験ができた3年間。 - しゅふまるこ

 

とまぁ、長年子育てについて目標としていた事を達成できたので、ちょっとモチベーションが下がっているのだと思います。

 

モチベーションを上げていく努力をしたい。

 

とはいえ、子どもは長男一人ではありません。

もちろん長男も大変なのはむしろこれからなのでしょう。

しかし、高校生になれはある程度大人なので、自分で色々と進めていけるのではないかと思います。

まだまだ親の手が必要なのは長女と次男です。

 

ブログでは長男の事を書くことが多いですが、長女も次男もありがたいことに自ら勉強できる子に育ってくれています。

これは本当に学研の先生のおかげ。

長女は中学でも学研を続けているおかげで内申点でいうと長男の中1の時より上をいっています。

なので今からがんばれば県内トップ校を目指せる所にいると思います。

でも、本人は2番、3番の高校でよいと言ってます。

私としても「何が何でもトップ校」というふうには考えていないので、長女の成績で行ける高校に行ければそれで良いと思っています。

 

次男も小4の通知表が「大変良い」ばかりでびっくりしました。

しかも成績と生活面の両方で。

これは、今から伸ばしてあげられる所を伸ばしてあげれば先が楽しみなんだろうな♪

と思っていますが私がお疲れ気味なのでしばらくは見守る事しかできないと思います。

 

私の母の子育てをみて

 

少し話は変わりますが、私の母は間違いなく第一子で満足してしまったタイプだと思います。

私は次女で2つ上の姉が一人います。

姉が高校生になった頃から母は家に居ることが少なくなりました。

自分の趣味を始めたのです。

一人目の高校受験が終わってホッとしたのでしょうね。

 

なので私は中2の時から親に相談することは全くなくなったと感じています。

だって親が家にいないのですから。(笑)

 

今自分が親になってみて、第一子の高校受験が終わり、ほっとした気持ちはすごくわかります。

だからこそ今、気を引き締めたいのです。

長男の高校受験で満足せず、長女や次男の事も同じように全力で応援してあげたいと思っています。

 

 スポンサーリンク

 

おわりに

 

子育てを頑張るには時に休息も必要です。

なので今は少しの間だけゆっくりと過ごしたい・・・

と思っていますが、少し休んだら長女の受験を全力で応援したいと思います。

長男の進路についてもできる限り子どもと一緒に情報を集めて後悔の無いようにしてあげたい。

次男の事も色々なタイミングをみてしっかりと背中を押してあげたいです。

過保護なところもあるかもしれませんが、最低でも中学3年生まではしっかりと子どもに寄り添ってあげたいです。

 

もう少し肩の力を抜いて子育てできると楽なのですがね~😅

なにせ生真面目な性格なので上手に息抜きできません💦

次男の高校受験の頃にはそうなっているといいなぁ・・・

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また遊びに来てくださいね。

 

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com