しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【小学生】問題を考える方法で高得点。

今週、小学5年生次男の学年末漢字テストがありました。

次男の小学校では4年生までは事前にテストでどの漢字が出るか知らせてくれます。

5年生からはテスト範囲を教えてくれるだけになるので、幅広く漢字を勉強しなければなりません。

 

漢字ドリルの細かい文字で書かれている所までしっかり勉強するとなると、結構な量になるんですよね。

例文が難しくて覚えられない事も多いです。

 

そこで次男が思いついた方法が、自分で例文を考えるという方法。

何回も書いて覚えるよりも、自分で例文を考えるやり方の方が楽しく勉強できるようです。

 

スポンサーリンク

 

 

このやり方、漢字の意味をしっかり理解してないと例文を作ることができないので思った以上に効果があると思いました。

面白い例題を作る事で印象に残り、覚えやすいのだそうです。

 

こっそり見たら問題が面白くて笑っちゃいました。


f:id:syufumaruko:20220305143710j:image

この方法で漢字50問テストはいつも98点~100点でした。

前のテストの時は前日に自分が作った問題を1回解いただけで100点でした。

(問題を作る事に時間がかかるのですけどね~😅)

 

今回のテストは5年生で習う全ての漢字が範囲なので、大変でした。

自分が作った問題用紙を全部とっておいたら十分な時間を確保できたのですが、一部無くしてしまい、作り直すことに・・・

 

全部で50枚にもなりました。

それを3日間で一気に解きました。

しかし今回は範囲が広かったのでしっかりと見直しする時間がとれなくて・・・

結果は92点でした😭

100点の人はいなかったようですが、本人はかなり悔しがってました。

 

92点は今までの漢字テストでは最低点ですが、あれだけの問題を自分で考えて取り組んだのは偉かったと褒めてあげました。

この調子で6年生もがんばってほしいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

最近長女がリビングで受験勉強をがんばっているせいか、長男も次男も勉強のやる気スイッチが入ってます。

長男は今回の定期テスト、物理が99点でした!

高校生になって初めてクラスで1番の点数だったそうです。

他の教科も前回よりは全て点数上がりました。

 

長男はご飯の時以外、ほとんどリビングにいないのでいつ勉強しているのかわかりません。

なのでちょっとホッとしました~😊

 

長女は今週末も部活やオーケストラの練習がないので今のうちに受験勉強がんばるそうです。

4月になって何もかも再開したら、人より時間がなくなるので今のうちに苦手科目を克服してほしい!!

 

次男は漢字テストが終わったので週末はのんびりゲームして過ごすそうです😊