しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

2022年3月 中学2年生長女の事

f:id:syufumaruko:20180121084434j:plain

こんにちは、しゅふまるこです。

いよいよ子ども達の春休みが始まりました。

やっぱり子どもが家にいると忙しくてブログを書く時間がとれません。

子ども達の家庭学習の管理をするので精一杯です。

 

特に今、中2の長女の勉強に付き合ってあげてるので私もずっと勉強してる感じです💦

あ、付き合ってあげるといっても私は教えられませんよ。

過去問やワークの結果を見て、苦手分野を洗い出し、よく理解してないことを自覚させて勉強させるだけです。

社会だけは一緒に調べて付き合ってあげてます。

なにせ、「わかったつもり」になってる事が多いので。。。

 

今日はそんな長女の最近の様子を書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

部活

 

長女は吹奏楽部に入ってます。

最近は落ち着きを取り戻しつつありますが、年末から部活関係の事で色々と振り回されて大変でした。

部活は秋から顧問の先生が病気で休職になってしまい、今に至ります。

その間はほとんど顧問不在。

3年生引退と同時に顧問も不在です。

正確にはもう1人の先生がいて、事務的な事を色々やってくださいましたが音楽的な指導は一切なし。

 

そんな中で長女のチームがアンサンブルコンテスト県代表を勝ち取りました。

お正月明け、練習を再開させた直後なんとコロナの濃厚接触者に😭

なので部員全員練習できず。

それでも支部大会には出場するつもりでいたのに、大会一週間前になって先輩から

「県外に行ってコロナになってしまったら受験勉強してる友達に迷惑がかかるので出場を辞退します。」

と言われ、諦めることに。。。

 

2年生は振り回されっぱなしで本当に可愛そうでした。

長女にとっては中3の吹奏楽コンクール以降は部活を引退するつもりなので最後のアンコンだったというのに。。。

さらに休職中の先生からもラインで

「県の代表として選ばれたのに無責任」

などと言われ、親子で悔しい思いをしました。

 

こんな事が続き、吹奏楽への熱が冷めつつあります。。。

今も合奏が出来ませんからね。

春休みは部活よりも勉強を優先させる事にしよう!

と親子で決めました。

 

 

通知表

 

長女の通知表。

予想通り2年生の成績は大幅に下がってしまいました。

理科と社会が3でした😭

それでもなんとか3とれて良かったねって感じです。

国数英は5がとれなくて4でした💦

数学なんて最近の定期テストでクラスで2番だったのに4!

これは学区的に頭が良い子が多いのでこうなってしまうのです。

受験には不利だよな~

 

前期の5教科は4と5しかなかったのに今回は5がありません!

これはヤバすぎます。。。

 

でも、、、

 

1,2年生の内申点の合計をみたらかろうじて長男よりも良かったです。

長男は1年生の時の内申点が悪くて、2年生でようやく4と5だけになりました。

長女は1年生の時の内申点は4と5だけでした。

 

という事で、このパターンだと次の三者面談で

「3年生はオール5をとるつもりでがんばってください!」

と言われるに違いありません。

 

またこのギリギリパターンです💦

やめてくれ~

 

って事で、2月のテスト明けから長女の勉強をチェックしています。

長女は自分から苦手科目に手をつける事ができないので、全てリビング学習にかえました。

毎日どこまで進んだのかチェックして、内容も一通り確認。

そんな感じでやってます。

 

で、最近学校で受験用の模試一回目があったのですが、自己採点したところ全体的に結構良かったです。このくらいの点数だったら三者面談の時に

「随分高い所を目指しますね」

とは言われないハ・・・ズ・・・

わからないけど💦

 

とりあえず、志望校は公立高校進学校でお願いしたいです。

 

 スポンサーリンク

 

 

クラスの友達と仲良し

 

友達関係ですが、長女は部活よりもクラスのお友達と仲が良いです。

部活で嫌われてるとかはないと思いますが、部活の友達とはなかなか距離が縮まりません。

親としては最初ちょっと心配だったのですが、クラスのお友達といる時はすっごく楽しいと言ってるので大丈夫かなと思うことにしました。

クラスの友達はいわゆる勉強友達が多いです。

仲良くしてる子は長女と同じ進学校を目指しているので話す内容も自然と合うのだと思います。

 

部活友達は推薦で私立に行く子が多く、ガチで受験する子は少ない気がします。

中学生も2年生後半くらいからはそんな感じで温度差が生まれてきます。

 

ちなみに長男の学年は3年生部員の半数以上が進学校に進学しました。

だから長男的には話が合う子が多かったです。

テストの度に点数をみんなで競い合ってましたから。

勉強のモチベーションはすごく上がって良かったです。

学年によって色が違いますね😅

 

おわりに

 

こんな感じで長女の場合は部活と勉強のみ!

の生活を送ってます。

今のうちに苦手科目の勉強をしなくてはならないのでなかなか遊ぶ時間がありません。

 

そんな中、これからはオーケストラの練習も始まります💦

勉強も遅れてるのに大丈夫でしょうか・・・

実は中1の時にもっとしっかり勉強のやり方について一緒に考えてあげれば良かったと後悔してます。

国数英は学研でも教わっているので何とかなりそうですが

社会と理科は放置してたらどんどん点数が下がっていきました。。。

 

4月からは中3なので自分で工夫して勉強しなくちゃいけませんが、社会と理科に関してはまだそのレベルに達してない感じがします。

ようするに「わかったつもり」みたいなのが多いので。。。

 

なので社会と理科だけは部活を引退するまでは細かくサポートしてあげようと思っています。

長女の高校受験はどんなふうになるのか、怖いけど楽しみでもあります・・・!

ガッツがある子なのできっとやり遂げてくれると信じています!

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました。