こんにちは、しゅふまるこです。
最近子ども達一人一人の成長の様子を備忘録として書いてませんでした。
以前書いたのは今年の3月!
あれから半年も経ってしまいました。
ということで、最近の子ども達の様子を書いておきたいと思います。
まずは小学校6年生の次男から。
スポンサーリンク
「曲の説明をする役」に立候補
夏休みの間に次男が所属している楽団の演奏会がありました。
その演奏会で次男は
曲を演奏する前に曲の説明や今まで練習してきたことを話す役
に立候補しました。
これには私も驚きました。
親には何の相談もなく自分で立候補して友達と二人で文章を考えました。
当日は二人の息もバッチリで堂々と話す事ができました。
次男はわりと色々な事にチャレンジする子です。
私の方から「やってみたら?」と言ったことはほとんどないと思います。
だから本当にいつも驚かされます。
演奏会には学校の担任の先生も観に来てくれたらしく、夏休みが終わってから
「観に行ったよ~!挨拶も演奏も上手だったね~!」
と褒めていただきました。
嬉しかったと思います。
ちなみに私は10年前、このステージで挨拶する楽団の子をみて感動し、
「この素晴らしい子ども達がいる楽団にうちの子達を入れたい!」
と思ったんですよね。
まさか次男がそんな大役をやることになるとは思ってもみなかったです。
子育ては感動の連続ですね!
歴史が得意?
中3の長女が歴史が苦手です。
とはいえ長女は受験生なのでなんとか歴史嫌いを克服しなければなりません。
ということで、我が家は夕飯時いつも歴史の番組を観るか、問題を出し合うか・・・
みたいなことをやってます。
偶然にも今、次男も学校で歴史の勉強をしています。
毎日歴史の番組をみたり、家族で話したりしてるのを聞いてるせいか、歴史が好きになったようです。
家では「教科書を1回音読する」くらいしか勉強しなくてもテストは100点でした。
記憶力が良いので、聞いただけで覚えてしまうことも多いようです。
私は記憶力がすごく悪いので本当によく覚えてるな~と感心します!
スポンサーリンク
英単語を音読しています
6年生も後半になり、ちょっと先取り勉強もさせたいなという事で長女と一緒に英単語を音読させています。
毎日30個の英単語とその例文を聴かせてから音読させています。
そしたらけっこう英文が読めるようになってきました。
長女が今、単語や漢字の暗記に時間がかかっているので次男には早めに覚えてもらいたい。
彼も中学で吹奏楽部に入ったら3年の11月まで引退できませんからね。
毎日ゲーム三昧
これだけ書くと、ちょっと優等生?ってイメージになりそうですが実は次男の日常はほとんどゲーム三昧です。
次男はやることをちゃんとやって、テストの点数が良ければ後は何をしても良い事になっています。
宿題をサラッとやってトランペットをチョロっと吹いて、後は全部ゲーム・・・
とプログラミングを少々・・・
平日でも1日3時間はやってるんじゃないかな😭
友達と会えないときも通信でなんかやってます。
長男が小学校の時は「1日1時間」とか「午後5時以降は禁止」とか厳しくしてたのに次男の時はユルユルなので長男が怒ってます。(当たり前ですよね)
私も心配してますが、テストは大体100点だし通知表も良かったので次男にゲームを中止する理由がみつからず困ってます。
眼が悪くなるとかは言ってますが・・・
中学生になったらピタッとやめてくれると良いのですが😭
おわりに
我が家では唯一ほったらかし子育ての次男です。
でもそれが良かったのか、今の所あまり心配なことはありません。
学校の先生からもよく褒められますし、楽団の先生や事務の方からも頼まれ事をされることが多いです。
子育てって何がその子に影響するかわからないですよね。
次男にはいつも申し訳ないと思ってるのですが、私はいつも長男長女の事で頭がいっぱいです。
受験生がいるとどうしてもその子優先になってしまうんです。
今年は長女が高校受験。
来年は長男が大学受験です。
毎日が慌ただしく過ぎていく中で気が付くと次男が陸上の選手に選ばれたり、何かの代表になったりと、次男にはいつも驚かされるばかりです。
沢山の先生やお友達、大人に囲まれてスクスクと成長している次男。
どんな中学生になるのか今から楽しみです。