しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

甲状腺の病気と更年期と…

体調不良が続いてます。

昨日、少し涼しくなってきたな~と思ったので久しぶりに午前中に家の周りを歩きました。

最初は歩くのが気持ち良かったんだけど、だんだん暑くなってきて汗びっしょりになりました。

こんなに汗をかくほど暑くないんだけどな・・・

なんて思いながら歩いてました。

 

そしたらそれから疲れがとれなくなっちゃって、

今日の午前中まで具合が悪かったです。

 

いつも一万歩も歩いているのにどうしてこんなに疲れがとれないのだろう・・・

と不思議に思っていました。

そう思っていると今朝、今月初めに受けた健康診断の結果が届きました。

 

判定はまさかというか、やっぱりのE判定でした。

全体的には良かったと思うのですが、オプションで追加した甲状腺の数値が悪かったのです。

それもかなり悪い数値でして・・・

甲状腺刺激ホルモン(TSH)が0.2でした。

いつも低い数値なのですが、低くても0.4はあったので驚きました。

 

どうりで疲れやすいわけだ・・・

 

慌てて今日の午後、かかりつけの病院に行ってきました。(3年ぶり)

血液検査をしてもらい、詳しい結果は来週にわかるということでした。

 

通常は橋本病ですが思うに、「無痛性甲状腺炎」を発症している気がします。

数ヶ月前の激しい動悸もカフェインのせいではなく、甲状腺の病気が原因だったのでは?

そして無痛性甲状腺炎の状態の時は心臓に負荷がかからないように激しい運動は避けるようにといわれています。あるサイトには特に暑い場所で避けると書いてありました。

 

最近は毎日イオンモールやホームセンターなど涼しい場所で歩いていたのでそれほど疲れを感じなかったのかもしれません。

外を歩くのは夕方5時以降の涼しい時間帯にしてました。

暑い時間に歩くと激しく体力を消耗し、家事ができなくなるからです。(健康な人でもそうなりますよね💦)

病気の事は意識してなかったのですが無意識に正解を選んでいて良かったです💦

 

最近は疲れやすいのは更年期のせいと思いこんでました。

甲状腺の検査をしなきゃな〜と思いながら行ってなかったので反省です…

本当は半年に1度は検査しなきゃいけないのに😭

それでも原因がわかれば対処出来ると思うので、検診を受けて良かったです。

 

私の身体は調子が良い時と悪いときの波が激しくて、それはやっぱり甲状腺ホルモンが安定してないからだと思ってます。

それに更年期もあるのでダブルパンチです。

自分の身体が今どんな状態なのか、これからは定期的に検査して自分の病気と上手く付き合っていければと思います。

 


f:id:syufumaruko:20240920174609j:image