しゅふまるこ

子どもが3人おりますアファフィフしゅふ。毎日の小さな気付きを書いていてます。

やっぱり奨学金を返してあげるのが先かな

  子どもの国民年金について親が払ってあげるかどうか悩んでました。

子どもの国民年金、どうしましょう。 - しゅふまるこ

でも、

先日旦那と娘の奨学金予約の話をしたときに

答えが出ました。

 

やっぱり国民年金を払ってあげるより、奨学金を返してあげるのが先かなと・・・

 

借金に関しては、

私よりも旦那の方がかなり危機感があります。

幼少期からお金に苦労してきた人なので、、、

 

で、旦那さん、

長男の奨学金が無利子ではないと知らなかったみたいです。

その話はしたと思うのですがね・・・

 

長男は評定平均4.2でしたが、親の収入がひっかかり、無利子の奨学金は借りられなかったのです。

収入にひっかかるといったって、子ども3人いたら全然やっていけないのにね😭

 

 

でも、なんか旦那の焦ってる様子を見て、私は子どもにすごく申し訳ない事をしている気持ちになりました😭

なんとか奨学金の返済が始まる直前に、親が子どもに贈与して払ってあげられるようにできないものかと考えています。。。

 

次男が奨学金を借りる頃は、旦那の収入が下がっているので無利子でいけるかもしれません。

せめて長女は地元の大学に進学して、奨学金借りないで欲しいですね💦

 

次男が無利子で借りたとしても、兄弟平等にしなきゃいけないのでそれも親が返さなきゃなりません😭

教育ローンというのもあるけど、無利子なら奨学金の方がよいですよね。

 

とにかく、どの方法が1番良いのか今一度考えないといけません。


f:id:syufumaruko:20250525084959j:image

毎朝食べるおにぎり、

海苔なしにすることにしました💦

 

 

****************

 

私がお薦めするカフェインレスコーヒーはこちら😊

カフェイン気にしている方は是非飲んでみて下さいね!

 

 

 

よく読まれている記事

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com