去年の12月29日、昼食の準備をしている時に突然脈が速くなり、心臓の発作が出てしまいました。
この発作は以前にも経験したことがある激しい発作だったので、すぐに救急車を呼んでもらいました。
近くの病院に救急搬送され、点滴と注射で発作を止めてもらいました。
その時の心電図で「発作性上心室頻拍症」という病気だという事がわかりました。
この病気は突然脈が早くなり、それがしばらく続いたかと思うと突然もとに戻るという病気です。
心臓に正常の回路とは別に余計な回路がある為におこる病気なのだそう💦
数年前から小さな発作は起きていたのですが、その頃は数分経てば治まっていたのでそこまで気にとめてませんでした。
でも去年6月と12月の発作は6時間くらい続き、発作の大きさも依然とは比べものにならないほど大きかったのです😢
発作時の心電図がないと病名がつかないので救急搬送されて良かったです…
スポンサーリンク
治療方法は主に2つ。
心拍を抑える薬を飲み続けるか、「カテーテルアブレーション」という発作が起きる回路を見つけて焼灼する手術をするか…
12月の発作後、どちらにするか悩みました。
カテーテルの手術なんて怖くて絶対嫌だと思ったり、一生薬を飲み続け、いつ起こるかわからない発作に怯えて生きていくのも嫌だなぁと思ったり…
正直手術はしたくないけど、今年度は長女と次男のダブル受験があります。
こんな大変な時にまた発作が起きて救急搬送されたら大変です😣
子供達に心配をかけたくありません。
それだけではなく、発作時の恐怖もありました…
それで、
ようやく2月半ばに決心することができました。
カテーテルアブレーションをして根治すると!
そして決心してから2ヶ月半…
ようやく4月28日に手術をして、昨日退院してきました!
ここまで、
長かったです…!
でも1つ、大きな壁を乗り越えました…!
ようやくこれから、先の事を考えられます😌
とりあえず今は無事に手術を終える事ができてホッとしています😌
先生、看護師さん、医療従事者の方々に感謝しかありません😌
大変お世話になりました😌
励ましてくれた家族、友人達にもありがとうと伝えたいです😌
長くなるので手術の事はまた別に書きますね🤗
![C線上のアリア【電子書籍】[ 湊かなえ ] C線上のアリア【電子書籍】[ 湊かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6308/2000016936308.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1800 円
- 楽天で詳細を見る
C線上のアリア、入院中に読み切りました!
久しぶりに本に没頭できました😊