子育て
子供の頃好きだった事が仕事に繋がればいいな 小さい頃に好きだった事が将来仕事に繋がったらそれは天職なんじゃないかと思います 仕事を選ぶ上で収入やライフスタイルとの両立はとても大切。 でもやっぱり1番重視してほしいのは自分に向いてる仕事かどうか…
今月は1人暮らしをしてる長男の誕生月です 我が家は誕生日には必ず旦那がケーキを焼いて、 歌を歌ってローソクを消してっていう定番の誕生日会をしています。 やっぱりお祝いしてもらえるのって嬉しいですよね なので、離れていてもお誕生日会をしています。…
4月から高校3年生になった娘。 成人式は2年後です。 まだまだ先のことですが、 春休み中に成人式の着物を予約してきちゃいました。 成人式当日の着付け予約を早く取りたい 近所のママ友さん数人にリサーチすると、 皆さん高校3年生の夏に着物を予約したそう…
こんにちは、しゅふまるこです。 相変わらずウォーキング最優先の毎日を送っております。 最近はめっきりパソコンの前に座る事ができなくなりました。 スマホも隙間時間にしか見ることしかできません。 検索の内容も、買い物や大学受験のことがほとんどです…
こんにちは、しゅふまるこです。 昨日はブログに長女の事を書きました。 長女がクラス内でグループを移籍? してから1週間くらいたちますが、最近ではようやく笑顔も見られるようになってきました。 2学期が始まったばかりの頃は、 「学校行きたくない~」…
昨日、高1長女が子宮頸がんワクチンを接種しました。 子宮頸がんワクチンを接種する事については接種するかどうか悩んだのですが、 あとになって後悔することがないようにと接種を決めました。 4月から接種できることになった9価(シルガード)のワクチンを接…
高3、高1、中1の子供がいます、しゅふまるこです。 4月も半ばが過ぎ、入学式も終わりましたが慌ただしい日々が続いています。 それぞれの子供たちに目が行き届かず、何か大事なことを見落としていないかと心配な私。 特に心配なのは中1次男。 この週末ク…
昨日は次男のスマホ事情について書きました。 まだお友達とのゴタゴタは続いていますが とりあえず次男は 「親にスマホを取り上げられた」 という言い訳を上手に使うことにしたようです。 一度スマホを遠ざけてあげないと、スマホを持っている子にばかり相談…
こんにちは、しゅふまるこです。 けさ、次男に友達から1通のラインがきました。 ちょっと面倒くさい内容のラインです。 「〇〇が次男の事をこんな風に言ってるよ~」 みたいな内容です。 中学生になって数日しかたってないのに早速こんな内容か・・・ と思っ…
ようやく長い春休みが終わりました。 長かったです。 いろいろありました。 春休み中に何回病院に行ったんだろう。 3月からあった事を記録しておこうと思います。 3月 長女中学校卒業式 長女高校入試 長女と私2人で側彎症治療のため東京へ(卒業旅行も兼ね…
こんにちは、しゅふまるこです。 今年の3月は月初めから月末までずっと忙しい日々が続いています。 受験、卒業式×2、通院、定期演奏会×2、入学準備etc・・・ 娘の受験が終わったので気持ち的には少し楽になりました。 そんな中、次男が無事に小学校を卒業し…
こんにちは、しゅふまるこです。 3月3日、長女が無事に中学校を卒業しました。 2月25日に次男がコロナに感染したことが判明したので、 一時はどうなることかと思いましたが その後家族の誰にも感染は広がらず 最短で隔離期間を終えることができました。 3日…
こんにちは、しゅふまるこです。 先週から中学3年生の娘の事で色々と忙しかったです。 学校の合唱コンテストがあり、長女は指揮者だったのでクラスをまとめるのが大変だったようです。 毎日学校でこんなことがあった~、あんなことがあった~と話も長い長い…
こんにちは、しゅふまるこです。 今日は小学校6年生次男のお話です。 我が家のほったらかし次男君。 私が長女の受験勉強で忙しく、厳しく取り締まることができないのをいいことに、 やりたい放題です。 家にいるときは、ほとんどゲームとスマホしか見ていな…
こんにちは、しゅふまるこです。 中3の長女は学校ではお友達が少ないです。 特に今のクラスは「常に大勢で一緒にいるのが好きなタイプの女子」が多いようで、どうしてもその輪に入れないそうです。 部活では同級生よりも後輩たちと仲良しです。 学校では「大…
こんにちは、しゅふまるこです。 今日から夏休みが始まりました。 今年の夏休みは次男の陸上、長女の吹奏楽コンクール、楽団の演奏会&イベントで予定がギッシリです。 長男は明日から夏期講習。 夏期講習があると高校の夏休みは短いですね。 長男は部活に入…
こんにちは、しゅふまるこです。 実は今、娘の事で悩んでいます。 娘は中学3年生になってから毎日部活、習い事、勉強で忙しい日々を送っています。 部活は吹奏楽部です。 今年は最高学年なので主力メンバーになり、ソロも任されています。 習い事の楽団の方…
こんにちは、しゅふまるこです。 我が家の夏の予定が決まりつつあります。 今年の夏は家族旅行はできなそうです。 ずっと家族で旅行してないのでそろそろ行きたいのですが、 長女の受験勉強が遅れているのでそれどころではないかんじです。 スポンサーリンク…
こんにちは、しゅふまるこです。 我が家の子ども達3人は楽器を演奏します。 楽器は3人それぞれ違っていて、 長男トロンボーン、長女クラリネット、次男トランペットです。 始めたばかりの頃は学校の楽器を借りたり、オケ所有の楽器を借りて練習してました。 …
子ども達の春休みが近づいてきました。 今のうちにやっておく事はないかしら~? って色々考えたんだけど、特にないかな。 子どもが小さい頃は、 「春休みになったら一人の時間がなくなるから今のうちに友達とランチに行こう!」 とか思って休みの前一週間は…
こんにちは、しゅふまるこです。 1月から家族で夕飯時に「スラムダンク」を1話、見ています。 子どもが小さい頃に何度か見せた事があったのですが、その時はあまり楽しく見てくれませんでした。 我が家の子ども達、上2人は超運動嫌い。 だからこういうのはダ…
こんにちは、しゅふまるこです。 今日は車で長男を学校に送ってきました。 何でも音楽の授業で、個人の発表会があるそうで、 息子はトロンボーンでソロコンに吹く曲を発表するそうです。 ソロコンの為に練習している曲なので、 それなりに完成度は高いはず。…
こんにちは、しゅふまるこです。 先ほど長男が通っている高校からメールが送られてきました。 内容は今月末に予定されている雪国体験合宿のこと。 どうやら県内の感染者が急増したため、 雪国体験合宿は中止になるそうです。。。 スポンサーリンク あぁ、ま…
こんにちは、しゅふまるこです。 前にもこんな事を書いたかも知れませんが、中2の娘が最近反抗期っぽいです。 いつでも私にべったりだった長女が私にちょっと距離を置いているんです! これは、実に喜ばしいことだ!! と思ってます。 忠告を無視するように…
こんにちは、しゅふまるこです。 昨日、高校一年生の長男がニコニコしながら話しかけてきました。 なんかあるなぁ・・・と身構える私。 以下、長男と私2人の会話です。 長男「おかぁさーん、ちょっと買いたい物があるんだけど!」 私 「何?またなんかセール…
こんにちは、しゅふまるこです。 みなさんお子さんに何歳になったらスマホを持たせることにしてますか? いつ与えるのがいいのか本当に悩みますよね。 ちなみに我が家の子供達にスマホを与えたのは 長男は中学校3年生の冬。(使わせ始めたのは受験が終わった…
こんにちは、しゅふまるこです。 我が家の高1の息子はあまり本屋に行きません。 もう高校生なので、参考書や問題集くらいは自分で見て選んで欲しい。 そう思って学校帰りに本屋に行くことを勧めてみました。 すると次の日の学校帰り、息子からLINEがきました…
こんにちは、しゅふまるこです。 先日、長女の中学校の合唱祭がありました。 合唱祭といえば体育祭の次に盛り上がる学校行事ですが、長女は相変わらず大会が続き、部活優先の毎日を送っています。 学校行事を無事にやり切って楽しむ事ができたでしょうか。 …
こんにちは、しゅふまるこです。 先週、娘の「ピアノの発表会」がありました。 コロナ禍での発表会という事で、感染対策をしっかりして行ってきました。 発表会は2年ぶりです。 年中からピアノを習う 練習については口出ししない 発表会 衣装 おわりに スポ…
こんにちは、しゅふまるこです。 最近「過保護」について考えています。 なぜそんな事を考えているのか・・・ それはもちろん私が「過保護な親」だと自覚しているからです。 どんな所が? と言われると、沢山あります。 子どもの鞄からお弁当を出して洗って…