私は数年前からイオンの株を持っています。
数年前は100株14万程でイオン株を買う事ができました。
それから株価はみるみる上昇し、今は100株17万円程になりました。
今思うと、安い時にもっと沢山買っておけば良かったと思います(^_^;)
ですがたった100株でもイオンオーナーズカードを持っていればイオンでお得に買い物をする事ができるんですよ!
今日はイオンオーナーズカードのお得なところを沢山ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
イオンオーナーズカードの映画割引
実は昨日、娘のお友達親子と一緒に4人で映画を観に行きました。
映画の支払いの時、イオンオーナーズカードを持っていると映画代を安く購入できます。
ですのでお友達親子の分も一緒に購入してあげました。
我が家にとって、映画チケットを割り引き価格で購入するのは当たり前の事です。
しかしそのママ友はチケットを安く購入できた事を思った以上に喜んでくれました。
そして、イオン株について色々と聞かれました。
イオンでお買い物するにはとてもお得なカードですから、身近に持っている人がいれば聞きたくなるのも当然だと思います。
私がこのカードを持っていて1番お得だと感じている事。
それがイオンシネマでの映画鑑賞の割引です。
大人、大学生、高校生は1,000円。
中学生以下は800円で映画を観ることができます。
いつでも割引価格で映画を見ることが出来るって凄いと思います!
毎日のお買い物がお得! 3・5・7・%のキャッシュバック
イオンオーナーズカードの何がお得なのかっていうと、やっぱこれですよね。
イオンでのお買い物の時、イオンオーナーズカードを提示してイオンカードで購入すればいつでも割引価格で商品を購入することができます。
持ち株数により金額は違いますが、お買い上げ金額に応じて半年に1度キャッシュバックがあります。
詳しくはこちらを観て下さいね。
我が家は主に食料品しか利用していませんが、それでも半年に一度3000円以上は戻ってきます。
年間だと6000円。
さらに配当金も少しですがあるわけで、これってすっごいお得ですよね。
我が家の食料品はイオンがメインのスーパーじゃありません。(イオンは火曜一と20日、30日の時だけ)
それなのにこれだけの金額が戻ってくるという事は、イオンで毎回食料品を購入したらどれだけ戻ってくるのだろうか・・・
う~ん、これからはもっとイオンを利用しよう!
株の話ができるママ友。ちょっと嬉しい
昔はママ友と株の話なんてちょっとタブーな感じでしたよね。
なので、今回サクッと「イオン株」についてお話が出来た事は単純に嬉しかったです。
その友達いわく、「最近は皆、結構株持っているよね」っておっしゃってました。
そうなんだ!
なんかお金の話って、ママ友とはとても話にくいです。
近所のお茶会でも「お金ないよねぇ」とは言いますが株の話や老後のお金など具体的な事は一切話しません。
塾代の話はかなり参考になりますけどね。
なので今回ママ友に色々聞かれて私は嬉しかったです。
「教えて」という友達には私が知っているお得情報、教えてあげたいなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。