しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【子供の好きなこと】見つけてあげましょう。子供の自己肯定感を育てる。

f:id:syufumaruko:20200629214633j:plain

こんにちは、しゅふまるこです。

我が家には3人の子供がいます。

上から中学3年生長男、中学1年生長女、小学4年生次男です。

ようやく子供達の部活や習い事が本格的に始まりました。

この4月から長女と次男も長男と同じオーケストラ楽団に入団したので、これから数年間は家族全員週末の土日がバタバタと忙しくなります。

入団する前から「これからは子供3人の送迎をしなければならないので今以上にハードになる」と覚悟はしていましたが、思っていた以上でした。(3人とも楽器が違うのでレッスンの時間も曜日も違うのです。)

なかなか大変ですが夫婦で力を合わせて子供達を応援したいと思います。

今日は「子供の好きなことを応援する」と、子供にどんな影響があるのか書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

我が家の子育て

我が家の子育ては一言で言うと先ほど書いたように「子供の好きなことを応援する」ということを大切に子育てをしています。

これは別に子供が生まれた時にそのように子育てしようと思った訳ではなく、旦那も私も好きな事を見つけて努力した事によって人生が変わったので自然にそのように子育てしているのだと思います。

そう、好きな事を頑張る事は人生を変えられるほどの素晴らしいパワーがあるのです。

 

子どもの好きな事を応援すると自己肯定感と自己実現力がつく

 

子どもは何か好きなことがあっても、親の応援がないとそれを深めていくことができません。
必要な物も買えないし、情報も得られない。

そして体験することもできません。

そうするとせっかく見つけた「好きな事」も「他のことよりちょっと好き」で終わってしまいます。

しかし、親の応援があると好きなことをどんどん深めていくことができます。

そして

「これは自信がある!これなら誰にも負けない✨」

と思えるようになるのです。

 

こういうものが1つでもできると、子どもは自分に自信を持てるようになります。

すると、好きな事以外の他のことでもできそうな気がしてきます。

つまり、これが自己肯定感です。

また、好きなことを応援してあげると自己実現もついていきます。

自己実現力とは自分がやりたいことを自分で見つけて自分でどんどんやっていく力です。

こうなればもう、子育ては正のスパイラルに入ったも同然ですね!

 

どのようにして子どもの好きなことを見つけたか

 

 子供が小さい頃は子供が興味を示した事に徹底的に付き合ってあげました。

折り紙やけん玉、コマ回しやあやとりなど子供が「できるようになりたい」と思った事は出来るようになるまでとにかく一緒に頑張りました。

(上の写真の折り紙は長男が折った作品)

 

プラレールやレゴに夢中になった時は色々なパーツを調べて買いに行ったり、上手な人の作品集を買い与えて研究したりしましたね。

そんな長男が楽器をやりたいと言い出したのは小学校5年生の時です。

 

当時、彼はマリオメーカーというゲームに夢中でした。

曲作りが楽しかったのでしょう。

ゲーム音楽が大好きになりました。

そんな事がきっかけで彼は

「昔、お母さんと一緒に見に行ったオーケストラ教室に入りたい」

と言い出したのです。

 

これを言われた時はびっくりしましたね。

今頃?的な感じでw

子どもっていつ、何に興味を示すかわからないので小さい時に色々な事を見せたり経験させたりしておくべきだと思いました。

 

 スポンサーリンク

 

自己肯定感が育っていると実感したこと

 

長男も長女も、人より少し得意な事が出来たお陰で自分に自信が付いたのか最近色々な事にチャレンジするようになってきました。

長男は去年、学校の合唱祭の指揮、部活紹介の司会、ソロコンにチャレンジすることができました。

どれもステージ上でやらなければならないので、チャレンジするには勇気と自信がなければできないことだと思います。

部活やオーケストラの練習でメキメキ楽器が上達し、先輩や先生から褒められる事が増えてきたので自分に自信がついてきたのでしょう。

 

 

長女は小学校高学年でピアノ伴奏に立候補するようになりました。

オーディションで何度か落ちてしまってもまたチャレンジできる事が凄いと思いました。

そして3度目の正直で全校合唱の伴奏を勝ち取りました。

最近は部活で同級生に「譜読みができない」と言われ、聞かれる事が増えてきたそうです。

スラスラと音符が読めるのは、小さな頃からコツコツとピアノを続けていた事により獲得したこと。

日々好きな事を努力する事で、お友達からも頼りにされ、どんどん自己肯定感が育っているなと感じます。

 

最後に次男ですが、次男はまだまだこれからです。

というか今始まったばかりといったところ。

ですが、彼も小2でピアノ伴奏に立候補して見事に選ばれました。

このままコツコツと努力する事ができればさらに色々な事にチャレンジしていける事でしょう。

私達も一生懸命応援します。

 

 スポンサーリンク

 

 

最後に

 

今日は「子供の好きなことを見つけて応援してあげると自己肯定感育つ」という事を書いてみました。

私自身がこれを経験したのは大人になってからです。

子供の頃に自己肯定感が育っていたら人生は違うものになったかもしれない!

な~んて思う事もあります。

早いうちに自己肯定感を持つ事が出来た子は、どんどん色々な事にチャレンジする事ができますからね😊

子供が好きなことを見つけたら、親はそれを全力で応援するといいと思います。

親も新しい発見があって楽しいですよ。

子供と一緒に過ごせるのは本当に短い間です。

大変な事も沢山ありますが、楽しんで子育てできるといいですね!!

一緒にがんばりましょう!

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございました。

また遊びに来てくださいね !