こんにちは、しゅふまるこです。
新学期が始まり、ようやく子供達が学校に行き始めました。
ふ~、これでやっと家の片付けができます。😅
という事で、今日は早速キッチンの模様替えをしてみました。
「2020年の目標」にも書きましたが、年々子供のお手紙とか大切な書類に目を通すのが遅くなってきています。
2020年の目標。その前に2019年の目標は達成できたのだろうか? - しゅふまるこ
どうしてお手紙に目を通す事ができないのか・・・
それはお手紙を置いている場所が悪いような気がするのです。
スポンサーリンク
「お手紙に目を通す」は主婦にとってはちょっとした事務仕事
実は、「お手紙に目を通す」
という事は私にとってはちょっとした事務仕事。
お手紙に目を通す=手帳やカレンダーに大切な事や予定を書き込む、予定を組み立てる、組み直す。
という事をしなければなりません。
その作業場が、ダイニングテーブルにはありません。
何故ならダイニングテーブルが次男や長女の勉強場所になっているからです。
冬休み中はテーブルの上は勉強道具や折り紙であふれかえっていました。
とても手帳を広げるスペースがないのです。
手帳を広げるにはテーブルの上を片付けなくてはならず、面倒なので目を通す事が出来ずにいました。
ではどうやったら面倒くさがらずにお手紙に目を通すにはどうしたら良いのか考えました。
キッチンに主婦の机を作りました
最近はパンを焼いたり、作り置きをしたり・・・
とにかくキッチンにいる時間が長くなってきました。
そうしましたら、子供達がキッチンにお手紙を持ってくるようになってきました。
という事で、いっそキッチンに「書類置き場」を作ったらどうかと考えました。
そうすればダイニングテーブルの方に行ったり来たりしなくてもいいわけです。
書類置き場と一緒に手帳もキッチンで広げられるようにしました。
↓写真は書類置き場を作る前のキッチンです。
ホームベーカリーを移動して、電子レンジの場所を変えました。
そして、電子レンジがあった場所に「書類置き場」と手帳を広げるスペースを作りました。ついでにタブレット、スマホの充電場所も作りました😊
椅子も置いてあります。
ホームベーカリーは内釜を取り出してキッチンで材料を入れれば良いので本体をキッチンに置いておく必要はないと思います。
ですので、こちらはリビングのステーショナリーのコーナーに置くことにしてみました。
ちょっと違和感あるけどまぁいいか・・・
スポンサーリンク
おわりに
キッチンにいる時間が長いのでそこに自分の机を作りました。
これで、家事の隙間時間などに面倒くさがらずにお手紙に目を通す事が出来ると良いのですが・・・
家を建てたばかりの頃はキッチン背面の作業台の奥行きを60㎝にした事を後悔していましたが、最近は何かと奥行きがあって良かったと思うことが多いです。
電気圧力釜やホームベーカリーなど大きい家電を置けるので・・・
(電気圧力釜は下のワゴンに置いてあります。)
しばらくはこの配置で生活してみようと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね!