しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【高校受験】【苦手】な事に立ち向かう大切さを学ぶ

こんにちは、しゅふまるこです。

今週はパートの仕事量が多く、かなり疲れが溜まってきました。

昨日はほぼ休憩なしで5時間続けて伝票の処理。。。

ミスしないように気を張って仕事をしていたので肩こりが凄いです。

今日はもう少しマイペースで仕事ができるといいなぁ😅

 

さて、最近我が家の子供達のおしゃべりが止まりません。

3人とも家に帰ってくると凄い勢いで話しかけてくるのでそれを一人ずつ聞くのがとにかく大変です。

でも学校の色々な話を聞けることは嬉しいです。

 

なかでも長男の話が止まりません。

受験生なのでストレスが溜まっているのか、家で自分の言いたい事を全て吐き出している感じですね~😅

 

 

 スポンサーリンク

 

内申点が気になるそうで・・・

 

長男は受験生なのでとにかく勉強に関する話が多いです。

前期の通知表が渡されるのは来週なのですが、その前に先生に「前期の内申点が凄く良かったぞ」と言われたそうです。

まだ見てないので何とも言えませんが、夏の三者面談では担任の先生に

「志望校に合格する為にはとにかく内申を上げなさい。前期の内申はオール5を目指すつもりで」

と言われていました。

 

オール5?

まさか、達成出来たのか?

体育も?🤣

 

まぁそれはないと思いますが、オール5に近い成績だとすると内申点を「志望校の内申点の平均」くらいまで上げることができます。

長男が行きたい高校は、わりと内申点を重視する学校なんですよね。

だから真面目にコツコツやれる子が多いイメージです。

 

長男は勉強のエンジンがかかったのが中1後半と遅かったので、それから成績を上げ続けてようやくここで追いついてきたといった感じでしょうか。

内申が平均くらいまで上がれば少しは安心できるのですけどね~😅

 

中1と中2の通知表を引っ張り出して、内申点の計算をしてはため息をついたりちょっとニヤけてみたり・・・

とにかく気になるようです。

 

 スポンサーリンク

 

苦手な事から逃げない

 

模試の成績は上がったり下がったりしています。

前回の模試では部活の定期演奏会直前だったという事もあるのか、凄く点数が下がってしまいました。

志望校の判定もS判定からB判定くらいに落ちました😭

でも今回の模試ではまたS判定に上がりました。やった-

 

そうそう、最近長男が少し変わってきたなと思う事があります。

それは、前よりもテストの結果を凄く良く見るようになってきたことです。

塾に行ってないし、誰もアドバイスしてくれないので自分なりに弱点を探して克服していこうと思っているようです。

それは色々な意味で凄く良い事だと思います。

 

仕事でも楽器でも「できない事を出来るようにする」ってとっても大変なことです。

長男は小さい頃からそれが苦手な人でしたが楽器や勉強を頑張って続ける事で「逃げていては先に進めない」という事を学んだのではないかと思っています。

 

誰かに言われたからではなく、自分でそれに気付いて自分のやり方で苦手な事を克服できたならそれは将来色々な意味で力になるのではないかと思います。

もともと長男は自分のやり方でしかやらない人なので。

そういえば、小学校の時も絵を描いて歴史の勉強をしていました(笑)

 

f:id:syufumaruko:20171130081337j:plain

 

小学校の頃は、教科書に落書きばかりしていたな~😅

受験勉強を通して日々、成長を感じています。

まだまだ先は長いですが、目標に向かってがんばってほしいと思ってます。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また遊びに来てくださいね!

 

 

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com