こんにちは、しゅふまるこです。
先日ようやく長女の中間テストが終わりました。
連日返される答案を見て、
正直ショックで寝込みそうです。
スポンサーリンク
細かくは書けませんが前回のテストから合計点が100点程下がりました・・・
前回のテスト記事はこちら↓
【定期テスト】「がんばってるね」と褒めてあげたい。 - しゅふまるこ
中2のこの段階で100点も下がるってどういう事なんでしょうか。
どうしてこんなに点数が下がったのか分析中ですが、
本人も原因がわかってるのか、わかってないのかよくわかりません。
何となく気になるのは、
以前成績が下がった時は親からみても落ち込んでいるのがよくわかったのに、今回はあまり落ち込んでる風には見えないこと。
そして
「本気で勉強に取り組んで、低い点数しかとれなかったのか」
「勉強してなかったから低い点数なのか」
をハッキリ言わない事です。
前だったら原因は自分でもわかっていて、「〇〇だからだと思う」って答えてたのに・・・
もしかして、「わからないところがわからない」って段階になってしまったのでしょうか?
スポンサーリンク
そして今回のテストで点数が悪かったのはまたしても理科と社会。
1番力を入れているように見えたこの教科が1番低い点数だなんて・・・
さらに悪いことに、苦手教科に勉強時間を使ったため、他の教科の勉強時間が減り、数学も英語もいつもより点数が下がりました。(平均点も低かったと言ってましたが)
長々と親子で話して、今回の点数が下がった原因を何とか導き出してみました。
すると長女が話の途中で
「丸付けをした後、解説を読まなかった」
と言い出しました。
ギリギリで時間がなくて、解説を読む時間が無かったそうです・・・
解説を読まなきゃちゃんと理解出来ない事くらい、わかるはずなのに読まなかったとは、どういう事か?
色々聞いているうちに
結局の所、
「勉強時間が足りなかったんじゃないか?」
って事が見えてきました。
今になって思いかえすと、夏休みが明けてからずっとダラダラと過ごしていた日が多かったです。
習い事もお休みだったにも関わらず、ピアノも全然してなかった。
昨日、ピアノの先生にもお叱りをうけました。
ようするに、ちゃんとした勉強はテスト前しかやってなかったのでしょう。
長女は負けず嫌いなので言わなくてもガンガン勉強するタイプだと思い込んでいたのが間違いでした。
勉強机に向かってはいたけれど楽な勉強しかしてなかったのかもしれません。
特に面倒な事には取り組まなかったのでしょう。
親はそこを全然見てなかった。。。
スポンサーリンク
長女の今回の結果をみて、長男が中学生の頃を振り返ってみました。
思い出してみると、長男は勉強に目覚めてからは結構リビングで勉強していた事が多かったんですよね。
(目覚めるまではやはり大変で、やはり長男も今回の長女のテストと同じような点数を中1秋にとってきてそこでようやく私が徹底的に生活の見直しをさせました。)
【中学生】【やる気スイッチ】入った?と思った瞬間 - しゅふまるこ
それからは親の目も行き届いていました。
わからない所は常に親に聞いていたし、親も勉強のやり方をみて
「そのやり方は良くないんじゃないか?」
とか色々助言してました。
長女もここからさらに勉強は難しくなってくるでしょうし、しばらくはリビングで勉強させる事にしました。
本人もここまで点数が下がってしまったので納得してくれました。
このまま放置していては成績は下がる一方だと思います。
最近は夕食後はリビングでゆっくりとテレビを観ることができて、リラックスできる時間を過ごしてました。
ですが、もう一度家族で協力して生活を整えていこうと思います。
今回のテストで内申点はさすがに下がると思いますが、次でリベンジできればまだ上は狙えると思います。
親も言うだけじゃなくて、一緒に頑張って行かなければ・・・
と思った次第です。
親も1人目で力尽きては駄目だって事ですね。
長女の下には現在小学校5年生の次男もいるわけですし、高校受験までは何としても親子で一緒に頑張っていきたいと思います。