しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【学研教室】7年目ですがいつ退会しても良い。

こんにちは、しゅふまるこです。

今日は久しぶりに学研教室のことを書きたいと思います。

我が家には現在高校3年生、高校1年生、中学1年生の子供が3人おります。

3人とも幼児期から学研教室に通わせました。

 

今思うと、私が子供たちを幼児期から学研に通わせた理由は、

 

・小学校高学年の算数を私が教えてあげられないから

・幼児期に毎日勉強する習慣をつけたかったから

・「学校の授業がわからない」という状態を避けたかったから

・徒歩3分のところに学研教室があり、送り迎えが不要で先生も素敵な先生だったから

 

です。

 スポンサーリンク

 

 

お陰様で子供たち3人とも学習習慣はつきました。

そして学校の授業にもついていくことができました。

ただ、これができたのは学研教室だけのお陰というわけではないです。

私は勉強を教えることはできませんが、環境は整えていたと思います。

親もだらだらテレビを見ないとか、生活パターンを整えるとかその程度ですが。

それをやらなければどんなに幼児期から学研教室に通ったとしても思うように成績は伸びないかもしれません。

 

そして

長男は小学校5年生の3月に退会。

長女は中学校3年生の秋に退会しました。(しかしちゃんと通ってたのは中2まで)

 

長女のほうが長く学研に通いましたが、中学時代は長男のほうが成績が良かったです。

今思うと塾なしで全くの自己流なのによく点数とれたなと思います。

長女のほうは中学時代は学研に行かなかった方が良かったのでは…と思う事があります。

部活が始まると、毎日が忙しいので自分のペースで学習した方が効率が良かったような気がするのです。

学研をやめて、私が市販で購入したテキストをやらせた方が模試の成績もあがりました。

学研中学生コースは残念ながら定期テスト対策や受験対策をしてくれるわけではないのです。

 

このように上の子たち2人の様子をみていると、ある程度の基礎学力がついていて、勉強する習慣があるならば中学校での学研教室は不要かと思ってます。

次男にもそのように伝えたところ、次男はこのように言いました。

「大手の進学塾に行くのは嫌だ。学研はやめてもいいけどなんとなく不安だからもう少し通わせて」

と。

 

 スポンサーリンク

 

 

次男の意見を尊重し、とりあえずは次男の気が済むまで学研に通わせることにします。

私の予想では、部活が本格的にはじまって定期テストのコツがわかるようになれば学研をやめると言うのではないかと思ってますがどうだろう・・・

そもそも定期テストのコツがわかるようになるかどうかが問題ですが💦

 

学研のプリントは解答や解説を見せてもらえません。

それでは意味がないと思うんですよね。

うちの子が通ってる教室では数学だけは先生がわかりやすく説明してくれる(先生ご自身が数学大好き)ので意味があると思ってますが、英語と国語は自分で市販のテキストを購入した方がいいと思ってます。

 

だから数学だけ受講できれば1番良いのですが、最低でも英語と数学の2科目を受講しなければならないんですよね。

次男がもし辞めないと言った場合はその2科目コースでいこうと思ってます。

 

「学研に通う」と一言で言ってもその子によって効果があるかないか全然違うから不思議です。

次男はどんなタイプなんでしょう。

様子を見ながら決めていきたいと思ってます。

 

私としては、家計の状況から次男を進学塾に行かせることはできないと思ってます。

また、塾に行く子は高校生になっても通塾するパターンが多いのかなと思ってます。

長男も長女も塾なしで大学受験するので次男もできればそのコースで頑張ってもらいたいです。

 

自分のできる範囲で納得できる学校を選んで夢を実現させてもらいたいです。

 


f:id:syufumaruko:20230427102612j:image