こんにちは。しゅふまるこです。
写真はスーパーの特売で買った玉子です。
パートで働いていたころは平日の特売日に買い物ができる訳はなく、昨日はお得に食料品をゲットできてとても嬉しかったです。
パートをやめてから、節約を頑張っていますが結局の所、外で働いても節約しても同じわけですよね。
どちらのやり方が合っているかは人それぞれです。
結論から言うと、私の場合はパートで働くよりも節約と内職の方が合っているとわかりました。
今日は外で働かないからこそできる節約と、自分なりの働き方について書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
平日の特売日はお得!そして、ゆっくりお買い物ができる!
昨日は玉子と食用油が目玉商品でした。
我が家は5人家族なので超お得な商品に遭遇したら3~4個買うようにしています。
玉子はいつも1パック148円なのですよ。
それが昨日は78円でした。
148✖4=592円
78✖4=312円
592-312=280円のお得!
油は平均で200円ってとこです。
昨日は148円でした。
200✖4=800円
148✖4=592円
800-592=208円のお得!
他にも
豚バラ肉のかたまりが半額でして、
通常価格なら2個で1989円が
半額なので2個で995円
1989-995=994円のお得!
他にも昨日はお得商品ばかりでした。
平日だから、いくら目玉商品が多くても日曜日程混雑していないし、ゆっくり考えながら買い物できる。
お得商品だけでも1,482円も節約できている訳で、
1,482円っていったら750円の時給のパートだとすれば2時間働いたのと同じなわけですよ!
私、仕事で頭がパンパンになるとフリーズ状態で買い物も全然考えずに購入するようになっちゃうんですよね。
たかが1日6時間のパートだとしても。
自分へのご褒美毎回買っちゃうし、「明日は買い物出来ないかも」と思うとちょっと高くても買っちゃったり・・・
要するに、不安による買い物が多かった気がします。
働いていると時間のやりくりが難しいため、特売日でもなんでもない日に買いだめしたりしてました。
洋服とかは無駄遣いしないで計画的に購入できるのですが、毎日の食料品が計画的に出来ない事が悩みでした。
スポンサーリンク
パート代で5万円稼ぐより3万円の節約をするほうが良い
今年の10月まで3年間色々なパートで働いていました。
パートなので収入は月々変わります。
4万円~7万円ってとこでしょうか。
平均で5万5千円くらいだったかと思います。
5万円を超えると家計は結構助かるなと思いました。
仕事を辞めた今、月5万円の節約は結構難しいです。
でも、3万円くらいなら出来る気がします。
- 特売日を利用して買い物をする。
- 仕事に行かないのでガソリン代がかからなくなる。
- 子供の習い事を選別する。
これで3万円です。
その他にも節約できそうな所は沢山あります。
- 化粧品代(出掛ける予定がなければ化粧はしません。)
- 洋服代(働かなければ間違いなく減ります。)
- ランチ代(仕事をしているとついお昼を買ってしまいます。)
- コンタクト代(家にいるなら眼鏡にします。)
書きだしてみたら思いのほか沢山あったのでびっくりしました。
ちなみに今回書きだしたのは固定費以外のものです。
住宅ローンや携帯料金、保険料などの固定費を節約できる方はそちらから見直しする事をお勧めします。
我が家は最近固定費の見直しを終えたばかりなので固定費では節約できません。
スポンサーリンク
働かないを決めたことで本気で動き出せる
仕事を辞めて、何より時間が沢山できました。
計画的に買い物ができる事がとても嬉しいです。
働いている時は、計画的に買い物ができない事や料理ができない事がストレスでしたから。
働く前(3年前)は家計が苦しくなったら「働けばいいや」って軽く思っていて本気で節約生活をしなかった気がします。
でも、一度外で働いてみて色々な事がわかりました。
そして、子供が小さい今の自分には「外で働く」事は出来ないとわかりました。
それがわかったら、節約にも本気で取り組める気がしてきました。
「働かない」って決めた事で、本気で動き出せている気がします。
残りの2万円は在宅で稼ぐ
パート代で5万円稼ぐより働かないで3万円節約するほうが良いって事を長々と書いてきましたが、じゃぁ残りの2万円はどう穴埋めするの?
って話ですよね?
そこはやはり、稼ぐしかありません。(5万円節約できれば問題はないです。)
私の場合は、3万円の節約をしながら内職など家でできる仕事で2万円稼ぐっていうのがベストな気がします。
今は、ブログやアンケート、モニターやライターなどの仕事で2万円くらいなら何とか在宅で稼げる時代です。
月5万円稼ぐために外にパートに出るよりも、3万円節約して2万円は在宅で稼ぐ!
この方が自分の時間も出来るしゆったりとした気持ちで生活できます。
結局はパートで5万円稼ぐのと同じことなのです。
それに少しでも「稼ぎがある」ほうが自分に自信も付きますし、何も生み出さない生活はちょっと寂しいですよね💦
やはり、「やりがい」「生きがい」はあったほうが生活にハリがでますね。
ちなみに今月の私の内職代は塾の採点とモニターのお仕事、2万円弱です。
ブログ収益はほとんどありませんが、「好きな事を誰にも邪魔されずに出来る」という事は私にとって最大のストレス発散です!
人口減少で働き手が少ない中、外で働かないのは少し申し訳ない気もしますが、家でマイペースで出来る仕事を見つけながら主婦業をがんばっていきたいなと思います。
スポンサーリンク
****************
私がお薦めするカフェインレスコーヒーはこちら😊
↓
よく読まれている記事