こんにちは。しゅふまるこです。
昨日、長女(小5)の担任の先生から電話がかかってきました。
どうやら学校でクラスの男の子と長女の間でちょっとした揉め事があったようなのです。
内容を聞いて、先生の適切な対応が素晴らしいなと感じました。
先生の早めの対応に感謝します。
スポンサーリンク
学校であった出来事
昨日、長女が足に湿布を貼って帰ってきました。
「何かあったの?」と話を聞いてみると、
「廊下でクラスメイトの男の子に押された」というのです。
怪我は大したことなかったのですが、突然の事で長女はとてもびっくりしたようです。
夕方、担任の先生からそのことについて電話がありました。
事情を聞いてみると、
長女の事を押した男の子は「長女の気を引きたかった」ということなのだそうです。
気になる子に意地悪をしてアピールするというのは昔も今も変わらないのですね。
先生は、その男の子にこのように注意してくださったそうです。
「どんなに仲良くしたくても、相手が嫌だと思う事・感じる事はやってはいけない」
と。
長女に話を聞いてみた所、その男の子から長女への「いじり」はちょこちょこあったようです。
デコピンされたりもしていたみたい・・・😅
私は全然知りませんでした。
今回の事、早めに先生に対処して頂き良かったと思いました。
昔もこういった事ってよくありましたが、先生がこんなに親身になって注意してくれる事なんてあんまりなかったように思います。
意地悪された方は我慢するしかない・・・
そんな感じでした。
先生という立場から
「相手はこのように感じているんだよ。だから相手が嫌がる事はやめようね。」
と個別に指導してくださること、本当にありがたいです。
スポンサーリンク
2年前にあった出来事
そういえば長女が小学校3年生の時、こんな事がありました。
朝、登校中に上級生の男の子に
「あれが〇〇の彼女だぜ」
などと数回言われて嫌な気分になった事がありました。
それが結構長い間続いたので先生に相談した所、担任の先生が上級生を個別に呼んで指導してくださいました。
そして、長女とその男の子たち数名を会わせ、直接上級生が長女に謝ってくれました。
正直最初は「そこまで大ごとにしなくても・・・」と思ったのですが、今の時代のやり方はこうなんですね。
そのことがあってから、上級生たちが長女をからかう事はなくなりました。
こういった事があったので小さな事でも気になる事はなるべく早めに先生に対処して頂く方が良い思いました。
お友達との事が原因で「学校に行きたくない」という事がないようにしてあげたいですものね。
とはいえ、些細な事で言いすぎにも注意
友達と何かトラブルが起きた時は先生に対処して頂くのが一番良いとは思います。
ですが、長女はもう高学年ですし、できれば自分でも対処できるようになってもらいたいです。
最近クラスの女の子のお友達とちょっとしたトラブルがあったのですが、長女は自分でその友達と距離を保って解決できたようなので先生には言いませんでした。
親が知らないところで子供達は色々とがんばっているのだなぁと思いました。
おわりに
今回の一件は先生のほうから連絡をくださいました。
私が心配する前に先生が事前に問題を解決し、指導してくださったので良かったです。
今後、子供の事で何か気になる事があったら私からも先生に相談してみようと思いました。
やはり先生という立場から子供達に指導していただくのが一番だと感じました。(信頼できる先生ならば・・・ですが)
スポンサーリンク
追記 長女が6年生の時の事
長女が6年生の時、クラスの1人の友達(Aちゃん)と色々な事があり、長女が学校にも部活にも行きたくないと言い出した事がありました。
最終的に長女はその友達(Aちゃん)と一緒のグループを抜けて1人で行動するようになりました。
その後、違うグループの友達が出来て学校も楽しく行けるようになりました。
しかし、その後もまたそのAちゃんがしつこく長女に付きまとうようになり6年生の間はずっと大変でした。
その事を担任の先生に常に相談していたのですが、先生は長女の「Aちゃんと距離を置きたい」という気持ちをあまり尊重してくれず、ちょっと大変でした。
どちらかというと、Aちゃんに「長女とどうやったら仲良くなれると思う?」という事をアドバイスしていました。
離れたいと言っているのにその事をAちゃんには伝えてくれず、逆に「どうアプローチしたら長女が仲良くしてくれるかな。」という事を言っていたようで・・・
良い先生でしたが、私としては「こういう事もあるのだな」と勉強になりました。
一生懸命すぎる先生ほど、人間関係も深いところまで立ち入ってくれるのですね・・・
我が家としては、Aちゃんのストーカー的な行動から逃げたかったのですが真意をわかってもらえず少し残念でした。
先生に相談と一言でいっても、先生によってトラブルを上手く対処してもらえる方とそうでない方がいます。
親もその辺をよく見極めて、相談した方が良いと思いました。
長女が6年生の時の担任の先生は、一生懸命で評判は良かったのですが、一方で「先生に相談すると面倒な事になる」とも言われていました。
特に高学年の人間関係の事を教えるのは大変だと思いますが、介入しすぎも良くないと感じた一件でした。
先生も人間ですからそのような事があるのは当たり前ですよね。
一生懸命対応してくださった事には感謝しています。