しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【子供】に【習い事】は【いくつ】させてる?我が家3人の子供達の習い事。

f:id:syufumaruko:20170902110813j:plain

子供の習い事、皆さんはいくつさせてますか?

我が家はきっと多いほうだと思います。

どれもゆるく、長くといった感じで続けています。

今日は我が家の習い事に関する考え方について細かく書いてみたいと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

我が家の3人兄弟の習い事

 

まずは2019年度現在の習い事について書いてみます。

★中2長男の習い事

・ピアノ(小1~)

・オーケストラ(小5~)

 

ピアノは私の姉が家に来てレッスンしてくれるという事で習い始めました。

小6の3月で一旦やめましたが、中1の3月から本人が「また習いたい」というので習い始めました。

オーケストラは4年生の終わり頃に「自分で入団したい」と言って習い始めました。

 

ちなみに長男が今までに習った習い事は

 ・学研 年少~小5までの6年間

体操教室 年中~年長の2年間

・習字 小1~小6の6年間

・スイミング 小3~小5の2年半

です。

 

学研は自宅学習がしっかり身に付き、自分で計画を立てて勉強するというのでやめました。現在Z会で勉強しています。

体操教室は近くに月謝が安くて良い先生がいる教室があったので通いました。

習字はオーケストラや部活が忙しくなったのでやめました。

スイミングは4泳法50m泳げるようになってやめました。

 

現在、地元では強豪校である吹奏楽部に所属しており、習い事はこれだけで精一杯です。

 

★小6長女の習い事

・ピアノ(年中~)

・学研(年中~)

  

長男と年が近いのでピアノも学研も長男と一緒に習い始めました。

 

ちなみに長女が今までに習った習い事は

・体操教室 年少~年長までの2年間

・習字 年長~小4までの5年間

・スイミング 小1~小4までの3年間

 です。

 

長女の場合は中学校に行っても学研を続けさせるつもりです。

長女は学研の教材やシステムが自分に合っていて、先生も信頼しているのでこのまま続けたいそうです。

体操教室は長男と一緒に習いましたが習字を始めたいという事で年長でやめました。

習字は長男と同じタイミングで長女も学校の部活に入ったのでやめました。

スイミングは長男と同じように4泳法50m泳げるようになってやめました。

 

長女も部活は長男と同じく吹奏楽部。

中学校に入部したら兄と同じく吹奏楽部に入部する予定です。

 

★小3次男の習い事

・ピアノ(年長~)

・学研(年長~)

  

ピアノは姉が我が家でレッスンしてくれるので年長から長男と長女と一緒に習い始めました。

学研は習い始める時期を遅らせようか迷いましたが、先生から「年長の夏休みまでには始めた方が良い」といわれ、年長の夏休みから習い始めました。

 

ちなみに次男が今までに習った習い事は

・スイミング(年中~小3の5年間)

です。

スイミングは長男長女と同じように4泳法50m泳げるようになってやめました。

 

スポンサーリンク

 

 

1ヶ月の習い事の総額は?

 

子供3人いてこれだけ習っていると習い事費が気になりますよね。

高いです。

本当に。

でもピアノだけは私の姉に習っているので相場よりは低めで助かっています。

 

長男小5、長女小3、次男年長の時がピークでした。

この頃は3人揃ってピアノ・学研・スイミング・習字を習っていましたから・・・

 

★ピークの時の習い事費

ピーク時の習い事費を計算してみました。

ピアノ 5,000円×3人で15,000円

習字 3,500円×3人+雑誌代500円で11,000円

学研 2教科 8,640円×3人で25,920円

スイミング 7,290×3人で21,870円

合計で73,790円

となりました!

 

★2019年度の習い事費

ちなみに長男中2、長女小6、次男小3の今年度はというと?

ピアノ 7,000円×3人で21,000円

学研 長女17,280円+次男8,640円で25,920円

オーケストラ 8,000円

合計で54,920円

となりました!

 

ピークの時よりは大分安くなりました。

でもね・・・

中学校吹奏楽部の年間にかかるお金が15万円くらいなんです😭

2020年度はそれが2人になるわけで・・・

結局トータルではピーク時と同じくらいのお金かかってます。

 

こうやってまとめてみると、我が家は本当に習い事にお金かけている事がわかりますね。

最近では小さい頃は習い事は最小限にして将来の教育費を貯めましょうという流れだというのに、我が家はなんでこんなに習い事にお金をかけるのでしょうか?

 

 それぞれの習い事を選んだ理由

 

何故我が家がこんなに習い事をさせるのか。

それは、幼少の頃にできる限りの事を身につけさせてあげたいと思ったからです。

もちろんそれは子供自身が「好き」である事が前提です。

 

★学研、Z会

学研を習わせた理由は、幼少期のうちに家庭学習を身につけさせたいと思ったからです。

自我が芽生える前に学研に通わせる事にしました。

勉強が習慣化されれば、勉強する事事態が苦にならないと考えたのです。

www.syufumaruko.com

子ども達は先生がすぐに大好きになり、3人とも学研を習いたいと言いました。

 

勉強に関しては、小さな頃に学研をさせていて本当に良かったと思っています。

それは何故か。

「幼少期の勉強は親が見てやることができる」

なんてよく言われていますが、私にはとてもできなかったと思うからです。

 

子供一人ならできたかもしれませんが、三人の勉強を見るなんて・・・

しかも仕事しながら見てやるなんてとてもできなかったと思っています。

なので勉強を始める時点で学研をやり始めた事は本当に良かったです。

先生さまさまです。

学研の次のステップとしてZ会を選びました。

 

www.syufumaruko.com

 

★ピアノ

ピアノを習わせた理由は単純です。

私の姉がピアノの先生だったからです。

それでも最初は習わせるつもりなど全くなかったのですが、家にピアノもあるし、叔母さんはピアノの先生です。

これは、環境的にやるしかないですね!

 

ピアノを習っていたからこそオーケストラに繋がったと思うので、ピアノは絶対に習って良かったです。

www.syufumaruko.com

 

楽譜がすぐ読めるので違う楽器を始めるにしてもピアノを習っていたか習っていないかで全然入り方が違うと思います。

 

★スイミング

スイミングだけは次男以外、自分から「習いたい」と言わなかった習い事です。

ですから、長男と長女はスイミングだけは親が強制的に習わせた習い事というわけです。

何故、スイミングを習わせたかったのでしょうか?

 

それはやはり、小学校の授業で必ず水泳の授業があるからです。

水泳は習っている子とそうでない子の差が歴然としています。

お友達皆が泳げるのに自分だけ泳げないと、自信を失ってしまうかも知れません。

 

そして、大きくなってからも友達と海やプールに行く機会があるのではないかなと思いました。

「泳げないから行かない」なんて事になったらちょっと悔しいですよね。

スイミングは子供の時、たっぷり時間がある時に身に付けないと、なかなか身に付けるタイミングがありません。

そのくせ、大きくなってからも泳ぐ機会は結構あるのではないかと思うので習わせました。

 

とはいえあまりお金はかけられないので最低限の習得でやめる事にしました。

 

www.syufumaruko.com

 

★習字

習字を習わせようと思った理由は、「週に1回習字教室に通えば着実に字が上手になっていくから」です。

着実に積み上げたものがあると、自分に自信がつくと思いました。

幸い、子ども達は皆字や絵を書く事が好きでしたので習わせる事にしました。

 

★オーケストラ

オーケストラを習わせようと思った理由は、音楽を通して人とコミュニケーションをとってほしいと思ったからです。

長男が小学校1年生の時に親子でオーケストラを聴きに行った事がありました。

小学校5年生になる時に、「部活でも入れば?」と長男に言ってみたところ、「オーケストラに入団したい」と言い出しました。

やはり、種は小さいうちに蒔いておくことが大切ですね。

 

この団体は高校2年生まで続けられるオーケストラですので、是非とも最後まで続けてほしいなと思っています。

学校以外のお友達もできるので私生活でも刺激になる事が多く、とても成長できる場所だと感じます。

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

子供の習い事って、本当にお金がかかりますよね💦

でも、それが自分の好きな事なら、絶対に効果はあると思います。

 

子ども達を見ていると、小学校高学年になる頃から「習っていて良かったな」と思う出来事がとても多いです。

 

親に言われなくても勉強したり、友達同士でプールに遊びに行ったり・・・

長男も長女もオーケストラや吹奏楽でピアノを習っていたことが大いに役に立っています。

 

最近では、幼少期の習い事よりも大学費用の方に目が行ってしまいがちですが、長く続けられるお稽古事が一つあると生きる上での自信につながるし子供の成長にとても良い影響を与えるのではないかと思います。

 

でも、やっぱり吟味して選んだほうがよいですね。

 我が家も経済的にはかなり苦しいですが、頑張ってできる限り応援してあげたいなと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、遊びに来て下さいね。

 

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com

www.syufumaruko.com