しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【学研教室中学生コースの口コミ】中1初めての定期テストの結果は?

こんにちは、しゅふまるこです。

我が家の子供達は3人とも学研教室に通っています。(いました。)

現在中3の長男だけが小5の3月で学研教室を卒業しました。

今現在は中1の長女と小4の次男が通っています。

我が家の子供達の学研歴は

長男 年少~小5まで

長女 年中~中1(継続中)

次男 年長~小4(継続中)

です。

長男が幼児期である年少の頃からお世話になっているので、私と学研の付き合いは12年目になりました。

長男は中学生コースを受講しなかったので、我が家では長女が初めて中学生コースを受講する事となりました。

小学生コースとどのように違うのか、お伝えしようと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

宿題は各教科のプリント1日1枚ずつ

 

 宿題の量は小学校の時と変わりません。

各教科のプリントが1日1枚ずつです。

基本的に「学研でやったプリントを家でもう一度やる」というスタンスですので同じプリントを2回やることになります。

2度同じ内容を解くので理解を深めることができると思います。

教室ではプリントが100点になるまで繰り返し教えてくれます。

 

長女は国数英コースを受講しています。

ですので宿題は1日3枚ですね。

子供が通っている中学校は小学校と違って毎日宿題が出るわけではありません。

ですのでうちの周りでは「中学生になってから家で勉強しなくなった」という事も良く聞きます。(我が家の長男も最初の頃は全然勉強しませんでした😅)

 

そうならない為にも1日3枚の宿題がある事はとても良いと思います。

学研で1度やったプリントと同じプリントを家でやるので手を付けやすいのではないかと思います。

プリントの内容は小学生の時と少し変わりました。

 

国語

小学生の時と一番変わったのは国語です。

小学生の時はほとんど漢字プリントだったのですが、プリントの半分は必ず文章問題の読解になりました。

長女はあまり読書をしないのでとにかく読解が苦手なんです。

ですので読解が増えて良かったと思っています。

中学生になると、文章問題が急に難しくなると感じました。

プリント表

f:id:syufumaruko:20200710084940j:plain

プリント裏

f:id:syufumaruko:20200710085032j:plain

数学

数学は小学生の算数プリントと変わりはありません。

プリントの最初に重要な事が短くまとめられているので自分で勉強を進めやすいと思います。

プリント表

f:id:syufumaruko:20200710085122j:plain

f:id:syufumaruko:20200710085447j:plain

英語

英語も数学と同じようにプリントの最初に重要な事がまとめられています。

学研の小学英語はあまりおすすめしませんが、中学英語は教科書にそった内容なので良いと思います。

長女は小学校中学年の頃から家庭学習で英語の勉強を始め、小6から学研英語を受講しました。

そして、6年生のうちに英検5級をとりました。

プリント表

f:id:syufumaruko:20200710085148j:plain

f:id:syufumaruko:20200710085257j:plain

 

先生が苦手な箇所をチェックしてくれる

 

この辺は小学生コースと全く一緒です。

先生が各プリントの点数表をつけチェックしてくれるので苦手箇所がよくわかります。

そしてテスト前は苦手箇所のプリントを重点的にやらせてくれました。

 

 スポンサーリンク

 

 

定期テスト対策

 

中学生コースを申し込んだ時に定期テスト対策用のテキストを買わされました。

1冊1,210円が3冊なので3,630円となります。

かなり分厚いです。

 

f:id:syufumaruko:20200709110447p:plain


学校のワークもあるのでこのテキストをどれだけやれるのか長女も自信がなさそうです。

私もあれこれ色々な教材に手をつけるよりも、1つの教材(基本的には学校の教材)を繰り返しやった方が良いと考えているので・・・

部活と習い事で忙しいので今回の定期テスト前、このテキストはあまりやることができませんでした。

でもついさっき内容をみたら、かなり教科書に沿った内容で良さそうでした💦

テスト直前にやるのは難しそうなので、次からは1回でもよいから早めにやらせようとと思います。

 

英検・模試対策

 

長女が通っている学研では英検や模試も受けさせてくれます。

英検は団体申し込みになるので値段が少し安くなります。

英検数ヶ月前に先生がテキストを選んで購入し、子供達に指導してくれます。

学研のアルバイトで英語が話せる大学生がいるのですが、その方が中心になって教えてくれるそうです。

 

そして大手の塾と同じように模試も学研で受けられます。

長男は塾に通っていないので個人で模試を受けていますが自宅でやる場合、親は試験監督をするのが大変です。

その点、学研で受ければ全部先生がやってくれるので親の負担が少なくてよいですね。

模試の結果についても色々とアドバイスしてくれるそうです。

※英検・模試対策は対応してくれない学研教室もあるかと思います。

事前に先生に聞いておく事をおすすめします。

 

中学生コース受講料

 

 

数学・国語・英語コース
コース名 学習日 月謝
数学・国語 週2回 12,100円
数学・英語 週2回 14,850円
数学・国語・英語 週2回 17,600円
英語(単科受講可能) 週2回 9,350円

 

色々なコースがありますが、教室によってやってないコースもあります。

長女は数学・国語・英語コースなので週2で17,600円。

地元の大手の塾と値段はあまり変わりません。

兄弟割引とかないので、兄弟で受講する場合は大手塾の方がお安くなることも・・・

 

長女の場合は学研教室に幼児期からお世話になっているという事もあり、大手の塾に行くという選択肢はありませんでした。

とにかく先生が大好きなのです。(5歳から勉強教えてもらってますからね💦)

 

学研中学生コースを選んで良かったと思うこと

 

長女が通っている教室は家の近所なので車の送迎はありません。

帰りは夜遅くなることもあるので迎えに行ってますが徒歩3分なので全く苦になりません。

また、個人のペースでプリントを進めているので時間がきっちり決められていないのも楽でいいと思います。

長女は部活が終わって家に帰宅するのが夕方6時45分頃なのですが、おにぎりを食べてすぐ学研に行きます。

帰ってくるのは夜8時半~9時くらいです。

夜の時間帯は中学生しかいないので、皆で教え合ったりしているようです。

緊張感はあまりないかもしれませんが、学研に通うことがストレスにはならないと思います。

 

学研ではちょっと心配だと思う事

 

学研中学生コースを受講して心配なことはやはり「受験対策」についてです。

学校の定期テスト対策としては良いと思うのですが受験については恐らく大手の塾より圧倒的に情報が少ないのではないかと思います。

ですので中2の終わり頃から学研をやめて大手の塾に通う子も多いです。

その辺が心配なのですが、長女の通っている学研教室は先生歴30年以上の大ベテランの先生なので、今の所は中3の終わりまで学研にお任せしようかと思っています。

長女は長男以上に忙しい中学生活になる事は間違いないので、学研以外の塾に通う事は無理だと思いますしね・・・

 

 スポンサーリンク

 

 

中学生コースを受講して初めての定期テストの結果は?

 

 6月初め、初めての定期テストがありました。

受講して初めてのテストの結果はどうだったのでしょうか・・・?

 

結果

数学90点台

国語70点台

でした。。。

やはり国語の読解問題が難しかったらしく、長女は国語は結果を見てかなりショックを受けていました💦

でも平均もかなり低かったので、母は悲観する事はないのかなぁと感じました。

これからですよ~!

 

で、最後に英語ですが・・・

な、なんと100点満点でした~😊

 

中学校最初の定期テストの英語は超簡単!

ではありますがやはり満点をとるのはちょっと大変!

必ずケアレスミスがあったりしますからね~。

この辺をしっかりやるのは完璧主義の長女らしいと思いました。

これは繰り返しプリントをやらせてくれた学研のお陰かな。

先生も長女の点数を聞いて大喜びしてくれたそうです。

 

ちなみに理科は90点台、社会は惜しくも90点台届かず・・・

といった感じでした。

最初の定期テストにして上出来だったと思います。

 

塾なしの長男の中1最初の定期テストを見てみたら、長女と同じような感じ

でしたが英語は簡単だったにも関わらず80点台でした。

長男はスタートがこんな感じだったのでいまだに英語の成績が伸び悩んでいます。

そうならないように長女はコツコツと積み上げて欲しいと思いました。

学研に通っている長女の結果はこんな感じでしたが、実は今回の定期テスト、塾なしの長男の5教科合計点の方が長女より上でした。

長男はとにかく「自分のやり方」で勉強を進めるタイプです。

限界が来たら塾に行けば?

といってますが、実はこのタイプで勉強を進められる人が一番強い気もしています。

 塾が向いている子と向いていない子、様々だなぁと思いました。

 

※追記

長女、1学期期末も英語が100点満点でした!国語と数学の点数も良かったです!

理科、社会はなかなか点数が伸びませんでした。

今後の課題は理・社ですね~😅

 

さいごに

 

 学研教室中学生コースを受講してみて、長女は勉強のペースがつかめるので良いと言ってました。

長男は小5で学研を退会したので中学校入学時はスタートダッシュができず、苦労しましたから。

 

長男は中1の終わりから自力で成績を上げていますが、中1の時の成績がイマイチだったのがいまだに悔やまれます。

この点数が内申点の足を引っ張っているからです。

しかし長男の場合は音楽、美術、技術の成績が5が多いので、総合的には何とかなっていますが長女はその辺は超苦手。

ですから1年生の時から5教科で内申点を上げていってほしいと思っています。

 

とりあえず言える事は「中学入学時は学研に通っていて良かった」という事です。

小学校の時、成績が良かった子も中学最初の定期テストではイマイチだった子が多いです。「定期テスト前しか勉強しない」という癖がついてしまうと後々立て直すのが大変だと思います。(長男がそうでしたから。)

そういった意味では学研教室中学生コースはおすすめです。

今の所、長女はこのまま学研教室を継続していきたいと思っています。

 

今後もこの記事は追記していきたいと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また遊びに来てくださいね!

 

 学研について色々と書いてます。

良ければこちらも読んでみてくださいね!

 

次男の中学1年生の最初の定期テストは5教科合計で475点でした!

www.syufumaruko.com

↓長男が学研をやめた理由とその後について書いてます。

www.syufumaruko.com

↓学研独自のテストや安心メールについても書いています。

www.syufumaruko.com

↓長男の受験について書いてます。

www.syufumaruko.com