しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【側弯症】 コルセットを作り直す事に

娘の側弯症治療。

去年5月からお風呂と体操の時以外はコルセットをつけ、体操も毎日やってます。

ですがなかなか良くなりません。

地元の大学病院の先生は

「側弯症は発症してしまったら改善することはない」

という考えです。

 

だから今装着しているコルセットは改善するというのではなく、現状維持のために作られたものなんです。

それは最初からわかってました。

 

しかし、去年都内の整体の先生が、

「地元の大学病院でコルセットを作ってくれるならとりあえずそこで作ってもらってはどうですか?」

と仰ったので効果は限定的とわかりながらも地元で作ることになりました。

 

そしてそれから1年が経ち、今に至ります。

このまま良くならず、時間だけが過ぎていき、結局手術ということになりはしないかと悩んでいたところ、

3月に整体の先生からお電話をいただきました。

 

 

そして、

「側弯症の症状が良くならないなら、こちらがお勧めしてる会社でコルセットを作り直してみませんか?」

と言っていただきました。

 

もちろん「そうさせてください!」と即答しました。

コルセット装着の効果は高校生までと言われてます。

娘は今高校2年生なので卒業まであと2年あります。

まずはその間に側弯の曲がり(コブ角)が40度以下になるようにできたらいいなと思っています。

(娘は腰椎44度。40度以下になれば手術回避と言われました)

 

ということで先週末、金曜日から日曜日まで都内の整体院、整形外科、装具を作る会社に行ってきました。

先生方、看護師さん、職員の皆様親身になって治療にあたってくださり、感謝です😭

たくさんの勇気をもらえました!

 

コルセットはすぐにはできないので今回は型とりだけです。

来月完成予定でそこからさらに微調整してもらいます。

 

今後は数ヶ月に一度は上京してこちらの整形に通わなければならないとのこと。

高校生は常に忙しいし、次男も部活やオケがあるので予定を組むのが大変そうです💦(今回も次男のテスト前に家を留守にすることになり、次男に申し訳ないです💦次男よ、 フォローできなくてすまぬ〜🙏)

 

コルセットは今回も申請すれば後からお金戻ってくるようなので良かったです😭

 

 

娘の側弯症の手術を回避するために色々と調べてから1年以上が経ちます。

体操をしたり、コルセットをしたり、試行錯誤してますが、今ようやくスタートラインに立てた気がしています。

 


f:id:syufumaruko:20240527142402j:image

夜は韓国料理を食べました😊

娘、美味しそうに食べてました🤗