2023-01-01から1年間の記事一覧
今日は午前中のうちに散歩&買い物に行ってきました。 実は最近ずっとダラダラした日々が続いていて、自分でもそれを正すことができなくて困ってます。 だから今日は早い時間帯から散歩に行けて良かったです。 娘の高校受験が終わったらようやく1つ心配事が…
お風呂の脱衣所に置く冷風扇風機を買いました。 脱衣所にはエアコンがなく、天窓があるので夏はすごく暑いです。 エアコンを設置したいところですが、費用がかかるので冷風扇風機で対応してみることにしました。 冷風扇風機は気化熱でタンクに入れた水を蒸発…
こんにちは、しゅふまるこです。 先日ようやく中1次男の中間テストが終わりました。 次男にとっては初めての定期テストだったので緊張したと思います。 まだ結果はわかりませんが、やるだけのことはやりました。 お疲れ様~、次男! そして今回は私も結構が…
こんにちは、しゅふまるこです。 先日高1娘の側弯症治療のため、2人で東京に行ってきました。 3月の治療は2日間だったので1泊2日で東京に行ってきましたが、今回の治療は1日なので日帰りでした。 中間テストが終わったタイミングで行ってきました。 治療は2…
こんにちは、しゅふまるこです。 このブログでは子供が幼稚園の頃から、役員話をたくさん書いています。 長男が年長の頃から毎年何かしらの役員をやりながら学んだこと。 それは、 役員選出の日は 勝負の日 だということ。 決して軽く、 役員になったらなっ…
こんにちは、しゅふまるこです。 前回のブログ投稿から10日以上も間があいてしまいました。 最近はわりと定期的にブログ投稿できてたので10日も書かなかったのは久しぶりです。 この10日間、なぜ書けなかったのかと言いますと、、、 単に予定がビッチリ入っ…
こんにちは、しゅふまるこです。 先週の土曜日、洗濯機が壊れました。 最近洗濯機の音が大きくなっていたので やばいな~・・・ とは思ってたんですよね。 でも壊れるまで買い替えはできないんだよな~って思いながら使ってたんです そしたら土曜日、買い替…
こんにちは、しゅふまるこです。 ここのところ天気が良い日が続いてますが毎日寒いです 私だけですかね? 石油ストーブは片づけましたがコタツはまだ使ってます 裏起毛のズボンもはいてます 5月ってこんなに寒かったかな? それともこの家が寒いのか? 外よ…
こんにちは、しゅふまるこです。 今朝また地震がありました。 5月5日の能登地方地震の余震です。 突然テレビや携帯の警報が鳴ると本当に怖いですよね 何度経験しても恐怖を感じます ちなみに5月5日は震度4でした。 私はその時、一人で車を運転していました …
こんにちは、しゅふまるこです。 GW、ようやく終わりましたね! 今年のGWは遠出はしませんでしたがほどよく出かけて家の片付けなどもできてよかったです。 何をして過ごしたかブログに残しておこうと思います。 コナンの映画「黒鉄の魚影」を観に行った 外食…
こんにちは、しゅふまるこです。 高3の長男と進路についてお金の話をしました。 長男の様子をみていて、親がどこまでお金を出してあげられるのか伝えておかなければと思いました。 もっと早く話すべきでしたが親もどこまでお金を出せるのかなかなか決められ…
こんにちは、しゅふまるこです。 我が家は年に一度、FPの資格を持っている保険の担当者さんから保険の見直しをしてもらっています。 早いもので今年もその時期になりました。 年に一度自宅に来てもらい、じっくり話をしてもらう事にしています。 我が家は資…
こんにちは、しゅふまるこです。 今日は久しぶりに学研教室のことを書きたいと思います。 我が家には現在高校3年生、高校1年生、中学1年生の子供が3人おります。 3人とも幼児期から学研教室に通わせました。 今思うと、私が子供たちを幼児期から学研に通わせ…
こんにちは、しゅふまるこです。 最近娘の公立高校の話を聞くのが楽しいです。 長男と違う高校に進学したので、学校によってこんなにも違うんだなぁって思うことがたくさんあります。 高校選びはわからない事だらけで悩みましたが実際入学してみないとわから…
こんにちは、しゅふまるこです。 もうすぐゴールデンウィークですね。 今年のGWは遠出せず、子供たちと近場で映画でも観てこようと思ってます。 計画立てるの面倒だし、お金もないしw 日々忙しいので出かけるパワーがありません。 よっぽど気が向いたら近場…
こんにちは、しゅふまるこです。 なんだか最近食欲がありません。 1食くらいぬいても全然平気です。 運動不足や便秘が原因なんでしょうかね? 早く体調が良くなって美味しいものを食べたいなぁ。 さて、先日我が家の子ども達3人が通っているオーケストラ教室…
昨日のブログの続きになります。 www.syufumaruko.com 大学病院にお願いして娘のコルセットを作ってもらうことになりました。 微調整なども含め、3日でできました。 調整のために何度も大学病院に行くのは大変なので、最後はコルセットを作っている業者さん…
娘が中学3年生の時、初めて学校の側弯症検査で精密検査と言われました。 夏休みに地元の大学病院に行って、レントゲン検査をしたところ、 「背骨の弯曲が40度を超えているため、高校生になったら即手術だね。」 と言われました。 私も娘も言葉が出ないほどの…
こんにちは、しゅふまるこです。 今日は引き続き東京旅行記の続きを書こうと思います。 www.syufumaruko.com 浅草寺からスカイツリーまで歩いた 翌日のお昼はパスタ サンシャイン水族館に行きました 新幹線に乗り遅れないように早めに東京駅へ< 思い出に残る…
こんにちは、しゅふまるこです。 春休みに娘と二人で東京に行ってきました。 目的は側弯症治療のためです。 二日間治療院に行かなくてはならないのであまり時間はなかったのですが、東京観光もできました。 ホテルにも宿泊できたし、高校入試から合格発表ま…
先週母と私と姉の3人で会った時の事です。 なんの話だったか忘れてしまいましたが、 母が姉に 「何かができない、わからない」 みたいな事を言ったんですよね。 そしたら姉、 怒りながら 「私の知ってる75歳くらいの方たちはね、み~んな自分で自分の事は何…
高3、高1、中1の子供がいます、しゅふまるこです。 4月も半ばが過ぎ、入学式も終わりましたが慌ただしい日々が続いています。 それぞれの子供たちに目が行き届かず、何か大事なことを見落としていないかと心配な私。 特に心配なのは中1次男。 この週末ク…
昨日は次男のスマホ事情について書きました。 まだお友達とのゴタゴタは続いていますが とりあえず次男は 「親にスマホを取り上げられた」 という言い訳を上手に使うことにしたようです。 一度スマホを遠ざけてあげないと、スマホを持っている子にばかり相談…
こんにちは、しゅふまるこです。 けさ、次男に友達から1通のラインがきました。 ちょっと面倒くさい内容のラインです。 「〇〇が次男の事をこんな風に言ってるよ~」 みたいな内容です。 中学生になって数日しかたってないのに早速こんな内容か・・・ と思っ…
今日は新学期が始まって3日目です。 高校1年生の長女が一昨日まで 「まだ友達ができない」 と言っていたので少し心配してました。 でも昨日、笑顔で帰ってきたのでもしやと思い、 「友達出来た?」と聞いてみたら 「できたー!!!」 ですって! よかった~…
こんにちは、しゅふまるこです。 こんなに天気がいいのに今朝は朝から娘を叱ってしまいました 出かける直前にリュックに荷物がすべて入らないと言ってきた娘。 前日にどうして確認しないのだ? さらに手提げも見当たらないという・・・ 5分遅れると渋滞に巻…
ようやく長い春休みが終わりました。 長かったです。 いろいろありました。 春休み中に何回病院に行ったんだろう。 3月からあった事を記録しておこうと思います。 3月 長女中学校卒業式 長女高校入試 長女と私2人で側彎症治療のため東京へ(卒業旅行も兼ね…
こんにちは、しゅふまるこです。 高校2年生の長男のヘルニアの症状ですが、 2週間前くらいからようやく薬が効くようになってきました。 ここまで長かったです。 【高校生】椎間板ヘルニアで坐骨神経痛。痛くて座ってられない。 - しゅふまるこ 今までは、 薬…
こんにちは、しゅふまるこです。 今年の3月は月初めから月末までずっと忙しい日々が続いています。 受験、卒業式×2、通院、定期演奏会×2、入学準備etc・・・ 娘の受験が終わったので気持ち的には少し楽になりました。 そんな中、次男が無事に小学校を卒業し…
こんにちは、しゅふまるこです。 ご無沙汰しております。 娘の高校受験がようやく終わりました。 試験の日から合格発表までのあいだに 娘の側弯症治療のため、 都内の治療院に行ったり 地元の大学病院に行ったりと 落ち着かない日々が続いていました。 なん…