保護者会の案内がくると、気持ちが暗くなるのは私だけでしょうか?
我が家の子育ては一番下が小学校5年生ということで、まだまだ先は長いです。
なので、ここらへんで旦那にバトンタッチできる事はしたいと思うようになりました。
私が専業主婦だった時、学校行事やPTAの仕事は私が全てやってました。
旦那は主に子どもの送迎、子どもに勉強を教えるなどの事をしてくれていました。
去年私が週に5日、1日5時間のパートを始めてからは、食器の片付け&米研ぎは毎日欠かさずやってくれるようになりました。(涙ながらに訴えたらやるようになりました。)
そして、さらに次男(小学校5年生)の参観や個人懇談にも行ってくれるようになりました。
「頼めばわりと、何でもしてくれるじゃん!!」
と思ったので、次は旦那に「部活の保護者会」に行ってもらうことにしました。
この間は私が習い事の楽団の保護者会に行ったので、部活の方はお願いする事にしたのです。
スポンサーリンク
部活の保護者会
実は私、何よりもこの「部活の保護者会」が1番苦手でして・・・
小学校の部活の保護者会の時から苦手でした。
何が苦手って、うちの子が所属している吹奏楽部は、親が優秀で器用な方の集まりなんですよ・・・
どんな事もスマートにさらりとやれてしまうような親の集まりなのです。
(もちろん子どもも優秀な子が多いです)
そんな感じなので、毎回保護者会に行くのがとても憂鬱なのです。
(苦手な方の集まりよりもよっぽど良いのですがね😅)
今までは頑張って出席してきたのですが、さすがにもう4年目(小学校の時から大体同じメンバー)になるのでこの緊張感が疲れて嫌になってきました。
そこでここはもう、無理しないで旦那に任せることにしようかと思いまして。
ここ数年でお父さんの参加率もわずかに上がってきた感じもしますので・・・
ちなみに私はあれこれ余計な事を考えてしまうタイプですが、旦那はそうではありません。
旦那は人付き合いが苦手ですが、話をまとめたり、的確な意見を言えるので私よりあの部活の保護者会には向いている気がします。
今までは
「部活に関しては母親が参加した方が情報も得られるし、何かとコミュニケーションもとりやすいのではないか」
と思っていましたが、どうしても私はあの雰囲気になじめないのです。
一人一人の保護者さんとお話しするのは好きですが、集団になるとどうも萎縮してしまう自分がいます。
ちなみに習い事の保護者会のほうはあまり緊張しないんです。
それは多分、先生と保護者の間に「事務局」が入っているからかなと思います。
保護者は何かあった場合は事務局の方に相談すればよいし、先輩から引き継いだ事をやればいい感じです。
コロナ対応なども保護者が色々と決めなくて良いですしメールなどの諸連絡も全て事務局の方がやってくれます。
保護者の方もフレンドリーな方が多く、無理しないで自然に頑張れる感じがしました。
ですのでそちらは私が頑張る事にします。
旦那にどんどん参加してもらう
これからは、旦那に部活の保護者会に行ってもらおうと思っています。
旦那が「嫌」と言ったら無理には言わないつもりですが、今の所は大丈夫そう。
旦那はこれまであまり保護者の集まりを体験したことがないので新鮮に感じる事もあると思いますし、旦那にとってかえって良い刺激があるのではないかと思っています。
部活の保護者会から帰ってきた時は、とても明るい表情でした。
どうやら自己紹介もあったようです。
それを聞いて私は「やはり行かなくて良かった」と思いました💦
かといって欠席するのも嫌ですし、やはり旦那が行ってくれるのが1番ですね。
吹奏楽は旦那が興味がある分野なので、色々と話を聞くことができて楽しかったのではないでしょうか?
私がここまで我慢しないでもっと早く旦那にお願いすれば良かったのかもしれません。
これからは
私は習い事の役員と中学PTAの仕事と上2人の子の個人懇談。
旦那は部活保護者の仕事と下の子の参観や個人懇談。
そんな感じでやっていこうと思います。
夫婦で仕事を分担していかないとやってけません…😅
最後までお読み下さりありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!