長男は4月から首都圏の理系私立大学に通っています。
長男が通っているキャンパスは
首都圏といってもギリギリ首都圏?
みたいな場所にあります。
でも、田舎から出てきた長男にとっては「程良い都会」
という感じなので今の所は生活しやすいようです。
大学受験、色々ありまして今の大学とご縁があったわけですが、
本当に遠回りして合格を勝ち取ったなぁという感じがしてます。
というのも、恐らく長男が通っていた高校の指定校推薦枠に今通っている大学の推薦枠はあっただろうし、、、
もっと言えば長男が落ちてしまった学部の推薦枠もあったのではないかと思っています。
内申点はわりと高かったので最初から指定校推薦で行くと決めてれば四工大の中で色々と選べたかもしれません。
でも、長男はそれをしませんでした。
指定校推薦枠について先生に聞くこともしませんでした。
一応国立が第一希望だったものですから。
で、国立、私立と受験して、
受験にかかった費用は100万円くらいなのでは?
と思っています。(怖くてまだ集計してませんが)
姉の子ども達は2人とも指定校推薦で大学に行きましたが、受験費用は3万円といってました。(コロナ禍だったので現地にはいかなかったらしい)
この金額の差を考えると正直モヤモヤ~っとしてしまいます🤣
ですが、
良かった点もあります。
それは、
親子で大学受験に一切の悔いはない!
といった事でしょうか。
勉強に関しては、長男なりにやり切ったと思います。
その上で成功体験は経験できたかな。
と思ってます。(高い成功体験ですが)
またそう思えるのは、入学した大学が私立第1希望の学校だったからかもしれませんが。
スポンサーリンク
最近同じような受験を経験した子ども達のママさん達と話をする機会がありました。
このモヤモヤを話したら、みなさん
「下の子達に同じような受験をさせようとは思わない」
と話してました。
指定校推薦も検討すると言ってました。
う~ん、すごくわかる。。。
そう思いながらも金銭的にも勉強的にも大変なコースを選んでしまいそうな我が家。。。
この先もこの方向でよいのだろうか。。。
年々推薦の比率もあがっているし、共通テストは軟化していて勉強量も増えるでしょう。
地方国立?
首都圏私立?
どっちがその子に合ってるの?
などなど、悩みはつきません。
首都圏国立に行ければ1番良いのですけどね。
そこのハードルは年々かなり上がってきているように思います😵💫
歩きすぎて足が痛いです💦
目標は8000歩くらいにしておこうかな。