しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【動く人と動かない人】の違い。自分なりに動くで良しとしよう!

f:id:syufumaruko:20180807102533j:plain

こんにちは、しゅふまるこです。

夏休みに入り、子どもの見守りや自治会のお祭り、部活の運営の手伝いなど親が集まって仕事をする機会が増えています。

私はどちらかというと、そういった集まりは苦手な方です。

何故苦手なのかといいますと、自分が何の仕事をすれば良いのかわからない事が多いから。

要するに、

動き方がわからない

のです。

 

一方で、私がどう動いたら良いのか考えているうちにサクサクと必要頻度の高い仕事を選び、動いている人もいます。

そんな風に私も動きたいなぁと心では思っているのですが、何年経っても上手に動けないなぁと感じている今日この頃です。

 

 

 スポンサーリンク

 

動く人の特徴

 

  • 動ける状況にある
  • 何をすれば良いのか見えている
  • 何をするにも手際が良い

 

動かない人、動けない人の特徴

  

  • 動くのが面倒くさい
  • その場所をよく知らないから動かない
  • わりと手際が悪い

 

最近の集まりで

 

町内で、ちょっとした会議がありました。

15分程度で終わる会議です。

集まったのは20名程度。(自主的な集まりです)

会議が始まる前に、長老から冷蔵庫に飲み物が入っているから好きなのを飲んでくれ。と言われました。

飲み物は大きなペットボトルなので紙コップに1つずつ、つがなければいけません。

 

数名のパパさんとママさんがすぐに立ち上がり、手際よくやってくれました。

私は配る係にまわりましたが、子供達がコップを取りにきてくれたので特にやらなくても良い仕事となってしまいました。

後で、座っていれば良かったのかな・・・?

とも思っちゃいました。

ちなみにすぐに動かなかったのは正直、「15分程度の会議でお茶はいらない」と思っていたからです。

 

 

こんな時はいつも心の中が「もやもや~」としてしまいます。

じゃあ、動かなければ良かったのか?とも思うけれど、それはそれでやはり「もやもや~」とするのです。

 

今回上手に動けなかったのは「その場をよく知らないから動かない」という理由でした。

率先して動いた方は自治会館をよく知っている方達でしたから。(冷蔵庫の場所とかコップの場所とか知ってるので動きやすいですよね。)

 

 スポンサーリンク

 

終わった後、なんだか凄く疲れた

 

 その会議が終わった後、上手に振る舞えなかった自分が嫌で凄く疲れてしまいました。

会議に出席していた方が学校の先生とか、看護婦さんとかそういう方ばかりだった事もあるかもしれません。

 

それにしてもやはり人間は動く人と動かない人に分かれてしまいます。

動かない人、動けない人達はそういった集まりに段々参加しなくなっていきます。

だって、やっぱり何だかとても疲れますから。

 

私も参加しない方がどんなに楽か・・・と思うのですが、やはり出来ることがあればお手伝いしようと思って参加します。

そして、毎回自己嫌悪に陥ります(>_<)

 

上手に動ける時は場慣れしている時

 

 そんな私でも率先して動ける場所があります。

それはPTAの仕事の時。

毎週同じ仲間と仕事をしているし、PTAの教室も使い慣れています。

リラックスした状態で仕事をしている時は、上手に動けるのです。

 

要するに、自治会の集まりとか部活の集まりは知らない方達が多いので緊張して上手く動けないのでしょうね~(;´Д`)

 

 スポンサーリンク

 

無理はしないで自分なりに動く

 

色々な経験を通して思った事は「無理しないで自分なりに動けばよい」という事です。

仕事に対して人数が足りている事って結構あります。

そういった時はどうしても率先して仕事をするのが得意な方が仕事をやる事になってしまいます。

それはそれでお任せすることにしようかな💦

私の場合は1つの仕事が終わったら、「今度は私がやるよ」と言うとか、そんな方法でやっていこうと思います。

二番手で動くことにします。

 

あまり自己嫌悪にならないよう、「自分が動ける時は動く」というスタンスでやっていこうと思います。

 

www.syufumaruko.com

 

www.syufumaruko.com

 

www.syufumaruko.com