こんにちは、しゅふまるこです。
娘の高校受験のこと、
あれこれ思うことがあります。
ブログに書きたいのですが
気持ちが沈んでなかなか書けずにいます。
模試の結果をみて、私のほうがひどく落ち込んでしまいました。
スポンサーリンク
がんばってもなかなか結果がついてきません。
理科と社会の点数が上がりません。
上がるどころか下がってます。
理科と社会は勉強のやり方が悪いのか・・・
暗記がとにかく苦手なんです。
あと読解力が弱いからってのもあると思います。
それでもあきらめず、点数が上がるように私も長男も旦那もいろんなことをアドバイスしましたが
今のところ、点数が上がりません。
このままだと公立の志望校を大幅に変更することになるかもです。
私が落ち込んでも仕方ないんですけどね。
本人は本当に真面目にがんばっているのだし・・・
でも真面目に頑張ってる子が合格するわけではありません。
点数が合格点に達しなければ・・・ね・・・
娘の努力をみているからこそ、点数が伸びないと余計にがっかりしてしまうんですよね。
子供にがっかりした姿を見せてはいけないのだとわかっていても、顔に出てしまう(-_-;)
私って駄目だわ・・・
スポンサーリンク
数学と英語は安定してとれるので、何としても滑り止めの私立は合格してほしいです。
私立だと金銭的に家計は厳しくなりますが、長男と同じ私立高校に合格できれば努力が報われると思います。
長男の受験の時もこの時期はモヤモヤしましたが今回も同じ。
色々考えるとブログを書けなかったりします。
今私にできることは、健康管理のみ。
勉強で睡眠不足にならないように注意してみています。
美味しいご飯も用意して、娘が少しでも喜んでくれるようにがんばろうと思います。