こんにちは。しゅふまるこです。
今日は長男の事について書いてみたいと思います。
我が家の長男は現在小学校6年生です。
最近長男は、学校の先生に「○○君と言えば、音楽だよね」「○○君とえいば、折り紙でしょ?」と二人の先生に言われたそうです。
それを聞いて、なんだか息子が羨ましくなりました。
スポンサーリンク
小さい頃に自分が好きな事に出会えた息子は幸せ
私は子供の頃、自分が好きな事が何なのか全然わかりませんでした。
でも、「自分が何が好きなのか知りたい」という気持ちはずっと持ち続けていたと思います。
今思えば、子供の頃は絵やデザインが好きでした。
歌も好きでしたが「歌は誰でも好きでしょ!」と思っていたのでそれについて深く考えた事はありませんでした。
でも大人になったある時、ギターで弾き語りをやった時に
「弾き語りをやっている時は何よりも幸せだ。もし将来貧乏でお金が無くなってもギターさえあれば幸せと喜びを感じる事ができる」なんて事を思っていました。
私にとって「自分探し」の時間は本当に長く、悶々とした日々だった事を思い出します。
それに対し、息子は12歳でありながら「好きな事」が二つもあるのです。
そして、ちゃんとそれに向かって努力している。(好きだから努力とは思ってない)
最近好きな事ばっかりしていて成績が落ちていますが、何だかそれでも良いのではないかと思ってしまいます。
ちゃんと「自分」は何が好きで何をしている時が一番楽しいのかがわかっている事ってとっても大切な事。
スポンサーリンク
好きな事、得意な事を仕事にして欲しいと強く思う
正直息子はADHDっぽいなと思う所が多々あります。
そういう私も最近そうなんじゃないかと思う事が多いです。
旦那に「そう思わない?」って聞いたら「思う」と言われました。
受診した方がいいのかわかりませんが、一応人に迷惑をかけるレベルではないと思っているので今のところ受診するつもりはありません。
でも、息子はこれから思春期を迎えるので心配な事が沢山あります。
そして将来の事も。
そう思った時、普通の人以上に「好きな事」を仕事にする事が彼にとって大切だなと強く思うのです。
もし、自分の好きじゃない事を仕事にしたらと思うと、それこそちょっと怖くなります。
うつ病を発症してしまう危険も大いにあると思います。
それから長男は、勉強にも「好き嫌い」がはっきり表れています。
苦手科目を勉強する事は本当に辛そうです。
誰でもそうなのかな~と思っていたら、長女はそんな事はありません。
苦手科目を重点的に勉強する事が出来るので全ての成績が良いのです。
そう考えると、息子の特性とちゃんと考えて親子で将来の方向性をしっかり考えてやらなければいけないなぁと思っています。
さいごに
私事ですが、最近仕事を辞めました。
やっぱり仕事を辞めて良かったと思っています。
私も沢山の事を同時にはできないので、仕事をしていたら息子のケアをしてあげられないと思うからです。
今更ですが、自分が子供の時親に「進めてほしかった」「止めてほしかった」と思う事が沢山あります。
だからこそ、私は息子にそれをしてあげたい。
後で後悔しないように、選択を間違ったために苦しむなんて事がないように・・・