しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

弁当作りの悩みとこれからの課題

f:id:syufumaruko:20180802095527j:plain

こんにちは。しゅふまるこです。

3連休、やっと終わりましたね!

いかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家の3連休は子どもの部活&習い事の日々でした。

3日間連続お弁当作りでしたよ・・・(^^ゞ

子どもが大きくなると、楽になる事もありますがその分違う仕事が沢山増えてきます。

自分の時間なんて全然増えないですね、本当に。

さすがに3日連続弁当作りをしたことで、これからは常にお弁当を意識したご飯作りをしていかないといけないなと痛感いたしました。

 

今日は、料理が苦手な私が考える「弁当作りの課題」について書いてみたいと思います。

自分の頭を整理するために書いてみますね。

 

弁当作りの悩み

 

子ども達が小学生の頃はお弁当作りはほとんどしてませんでした。

お弁当を作る日は運動会と遠足!

そのくらいしかなかったのです。

だからメニューはいつも同じ(^_^;)

たまにしか作らないので子ども達もその定番メニューを喜んでくれていたのです。

 

しかし、長男と長女が部活を始めた事でお弁当を作る日が一気に増えました。

同じメニューばかりじゃ飽きてしまうし、冷凍食品ばかりというのもちょっと・・・

 

そして何より困った事があります。

それは、長男が中学生になってから急に食べ物の好き嫌いが激しくなってきたということです。

小学生の頃までは多少嫌いな物でも残さず食べていたのに、中学生になったら全く食べなくなったのです。

恐らく中学生になってからお昼に食べ残しをしても先生が何も言ってくれないからだと思います。

小学校の時のように先生が食べ残しのチェックなんてしませんからね・・・

 

そのせいなのかわかりませんが、普段の食事でも嫌いな物は残す事が増えてきました。お弁当ならなおさらです。

食べなきゃ足りないだろうと思うのですが、残してきます。

 

ここまで残されると、さすがに自信なくしますね。

そこで、お弁当作りをもう少しだけがんばろう!と思ったわけです。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

お弁当作りの課題

 

自分が考える課題を書きだしてみます。

  • お弁当に入れられるおかずのレパートリーを増やす
  • 常備菜を常に作り、カップに入れて冷凍しておく
  • 果物がいつも家にあるようにしておく
  • 料理時間を増やす

 

お弁当作りの経験が少ないので、とにかく何を詰めたらよいかわかりません。

まずは、メニューを研究して少しでもレパートリーを増やすことから始めないといけませんね。

ネットでをメニュー調べる時間を確保しようと思います。(これが面倒でした)

 

常備菜を作る」はお弁当に限らず自炊するうえで欠かせない事ですよね。

以前よりは作る回数が増えましたが定番化していません。

もう少し時間を確保して定番化したいと思います。

 

果物がない日のほうが少ないですが、たまに切らしてしまいます。

そんな日に限って「明日お弁当作って!」と言ってきます。

焦らなくていいように、果物はなるべく切らさないようにしたいと思います。

 

こうやって書きだして見ると、もう少しメニューについて調べたり、常備菜を作ったり・・・

要するに簡単にお弁当が作れるようになるには、もっと「時間を確保しなければいけないな」という事がわかります。

 

なるべく夕飯の支度のついでに作ってしまいたいのですが、ちょこちょこ作業をする方が自分としては好きです。(一気に効率よくできないのです)

ですので、どこかで時間を確保しようと思います。

 

最後に

 

毎日美味しい弁当作りが簡単に出来る方は本当に凄いですね。

尊敬します。

私もこれから先の10年はどう考えてもお弁当作りが続きそうですので、ここら辺で重い腰を上げて頑張ってみようかと思います。

お弁当作りは決して好きではないけれど、「愛情を伝える手段」でもありますものね。

子どもの笑顔を想像して、少し頑張ってみようかと思います。