しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

高次脳機能障害の父、キレやすいのはどうしようもないのです。

f:id:syufumaruko:20171029131425j:plain

こんにちは。しゅふまるこです。

昨日の夜遅くに、突然母から電話がきました。

「父が暴れているので助けて!」

というのです。

長男の習い事が終わり、自宅に帰る途中の出来事でした。

長男の習い事は私の実家の近くなので、すぐに母のもとにかけつけました。

私が実家に着いた時にはもう父は普通の状態に戻っていました。

母は動揺していましたが、初めての事ではないので私と話をしているうちに落ち着きを取り戻しました。

今日は、私の父親の病気について書いてみたいと思います。

 

目次

 

 

 

高次脳機能障害という病気

 

私の父親は13年くらい前に「高次脳機能障害」という病気になりました。

仕事中に階段から転落したのです。

その時に脳を損傷し、脳に血が溜まってしまい前頭葉の一部を失ってしまいました。

そして、

高次脳機能障害」という病気になりました。

 

高次脳機能障害とは、いったいどんな病気なのでしょうか?

 

高次脳機能とは、知覚、記憶、学習、思考、判断などの認知の過程と行為の感情を含めた精神(心理)機能の事を言います。

 

病気や事故によって脳が損傷されたために、認知機能に障害が起きた状態を、高次脳機能障害と言います。

 

高次脳機能障害の症状

 

高次脳機能障害の症状は様々です。主に

    • 注意障害・・・物事に集中できない、周りに注意を向けられない
    • 記憶障害・・・思い出せない、新しく覚えられない
    • 遂行機能障害・・・物事の段取りが悪い、臨機応変に対応できない
    • 社会的行動障害・・・良くないとわかっていても怒りを爆発させてしまう
    • 失語症・・・言葉が出てこない、話の内容がわからない
    • 失行症・・・上手く動作できない
    • 失認症・・・視力・聴力・感覚・記憶に問題がないのに見たものや聞いたもの、触ったものがわからない

などがあげられます。

 

父の症状

 

父の症状は「社会的行動障害」の症状が特に強く、病気になってから非常に怒りやすくなってしまいました。

ちょっとした事ですぐにキレるのです。

 

病気になる前はそんなに怒らない人でしたが高次機能障害になってからはちょっとした事ですぐにキレるようになってしまいました。

 

ここで厄介なのは、障害により「怒りやすくなった」というのに、周りからみたら「ただのキレやすい人、怒りやすい人」と思われてしまう事です。

 

一緒に生活している母は、すごくストレスが溜まるようです。

父に暴れられるのは大変困りますが、何せ父は足腰が衰えているので暴れたくても体はそうは簡単に動きません。

ですので今まで、大事にならずに済んでいるのだと思います。

 

 

 スポンサーリンク

 

 

介護している母は・・・

 

現在父と母と二人で生活しています。

母のストレスは大変なものだと思います。

しかし母は家にいるのが嫌いな人なので、外で習い事をしたりお友達に会ったりして出かける事が多いです。

上手にストレスを発散させています。

2週間くらい連絡がない事も多いので、相当出歩いている事だと思います。

 

そうはいっても、母も歳をとってきたので以前よりは家にいる事が増えてきました。

そうなると精神的にとても辛いのは確かだと思います。

私も何らかのフォローをしなくてはならないと感じています。

 

今後について

 

何らかのフォローをしなくてはと感じてはいるものの、私は現在子育て真っ只中でとてもじゃないですがフォローをする余裕はありません。

姉も子供の大学費用を稼ぐために仕事を増やしているのでいっぱいいっぱいの状態です。

しかし、母の精神状態が酷くならないようにこちらのほうも「待ったなしの状態」が近づいている気がしています。

定期的に時間を作って実家に行くようにしなければと考えています。

 

昨日は夕方5時半から9時まで長男の習い事と旦那の出張の送り迎えをしてました。

やっと家に帰れると思ったところでこの電話がかかってきました。

さすがに疲れました~(;´Д`)

 

おわりに

 

最近は役員の仕事で忙しい忙しいと言っていた私ですが、新たに介護という問題までが発生してしまいました。

忙しいけれど、今のところ時間の融通がきくので結局全て自分がやる事になりそうです。

しかし、そうやってストレスをためてしまうと結局子供達にしわ寄せが行くことになるので、なるべく詰め込まないようにスケジュールをしっかり調整したいと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

また、遊びに来てくださいね!