しゅふまるこ

子どもが3人おります。子育てをとおして毎日の小さな気付きを書いていてます。

【勉強の後】に【ゲーム】やプログラミングをやるべきだったんだな。

f:id:syufumaruko:20180106073108j:plain

こんにちは。しゅふまるこです。

我が家には中学校1年生の息子がいます。

息子が中学校に入学してからというもの、私は息子の勉強の仕方について日々悩んでいました。

彼は入学してからしばらくは、とてもじゃないですが親の言うことは聞いてくれませんでした。

小学校の時はそんな事なかったのに、中学校に入学したら急に親にあれこれ言われるのを嫌がるようになりました。

親と勉強の話をするのが特に嫌だったようで、何を聞いても教えてくれず、テスト前しか勉強しないという日々が続きました。

今日は息子が中学校入学してから毎日勉強するようになるまでの事を書いてみたいと思います。

 

 

小学校の頃は宿題が毎日あった

 

息子は小学校の頃は、勉強はそれなりに自分で進める事が出来ていました。

小学校は宿題が毎日出ますし、テストも頻繁にあります。

ワークも最低3回はやって先生に提出しなければならず、学校の指導がきめ細かかったです。

息子は毎日自分の机で勉強していました。

 

しかし、中学生になってからは宿題が週末にしか出なくなりました。

あとはテスト前までにワークを提出するという大雑把な課題が与えられるだけです。

自分で計画的に勉強を進めなくてはいけないという訳ですね。

 

中学校に入学してからしばらくは、親子関係は最悪

 

中学校に入学してからの、息子と私の親子関係は最悪だったように思います。

入学してしばらくは、親に何かを言われるのがすごく嫌だったようで、とてもじゃないですが勉強の仕方について口を出す事はできませんでした。

「勉強やってるの?」

「やってる!!」

これくらいしか勉強に関する事は言えませんでした。

 

テスト前しか勉強しなかったので、良い成績などとれるはずはなく、前期の成績はイマイチでした。

 

  

スポンサーリンク

 

 

ゲームやプログラミングについて

 

息子は、ゲームやプログラミングが好きです。

入学してしばらくは、学校から帰ってきたらすぐにゲームやプログラミングをしていました。

あまりに多忙な毎日なので、「ストレスがたまっているのかな?息抜きしたいんだな」と思い、私もあまりうるさい事は言えずにいました。

 

その頃は息子の反抗も凄かったし、放置せざるをえない感じでした。

 

結果、毎日勉強しないでゲームやプログラミングばかりするようになってしまったという訳です。

小学校時代ならともかく、中学生になってからこんな生活を送るなんて・・・

当たり前ですが、テストをやる度に成績は落ちました。

 

その成績の落ち方なんですが、苦手科目がとにかく酷くなってきました。

苦手なので、自分で取り組むことが出来ないようでした。

 

好きな事は勉強の後でないとさせないというルールに

 

夏休みが終わった頃から少しずつ息子の思春期のイライラ?もおさまってきました。

私や旦那とも少しずつまともに話ができるようになってきました。

 

そこでやっと、家でのルールをきちんと決める事にしました。

ルールはこうです。

 

毎日2時間は勉強する。

勉強は、リビングでする。

計画表を作る。(親と一緒に)

2時間勉強をしてからでないと、パソコンは触らせない。

 

ちなみにゲームは使えないように、箱に閉まってしまいました。

ゲームをやる時間など、残念ながらないからです。

 

このルールは強制的なものです。

親の一方的で強制的なルールは良くないと言いますが、息子の生活を改めるにはこれしかないと思いました。

その代わり、親も本気で彼と一緒に頑張る事にしました。

 

  

スポンサーリンク

 

 

ゲームやプログラミングができない数週間を乗り越えたら全てが良い方向に!

 

ゲームを片付けた事で、親の本気度が伝わったようです。

今まで、さすがにそこまでしたことはありませんでしたから。

5年ぶりに我が家のリビングからゲームがなくなりました。

 

最初の数週間は学校から帰ってきてから何をして息抜きをしたらよいのか分からず、暴言を吐いていました。

しかし、親は絶対に譲りませんでした。

その代わり、怒ることはせず、彼が平静になるのをじっと待ちました。

 

するとしばらくして、

「ちゃんと勉強したら、プログラミングだけでもやらせてくれるの?」

と聞いてきました。

 

私は「もちろん!」と答えました。

それから、少しずつ毎日勉強できるようになってきました。

今では、部活が早く終わった日は帰ってからすぐに勉強する事もできるようになってきました。

 

勉強も、親がちゃんとチェックして苦手な部分を洗い出し、彼の勉強に一緒に本気で取り組むことにしました。

最初の頃はそれが嫌だったようですが、だんだん親の本気度がわかってきたようで、聞いてくれるようになってきました。

 

やはり、好きな事は勉強の後にさせるべきだったんだなと痛感しました。

 

さいごに!

 

中学校に入学したらすぐにこのルールを作るべきだったのでしょうが、入学したばかりの頃はルールどころじゃありませんでした。

息子の反抗が凄かったからです。(思春期でとにかくイライラしてました)

成績が落ちて、イライラもおさまってからルールを決めたところでやっと生活が整ってきたといった感じです。

 

成績が落ちてしまってから取り組んだという事が残念ですが、この流れでないとルールを作ることができませんでした。

思春期の子どもと向き合うのは本当に大変です。

子どものタイミングを見て、親子で話し合いができればよいのかなと思いました。

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

また、遊びに来て下さいね!

 

この頃から息子の成績はメキメキ上がりました。

www.syufumaruko.com

 

www.syufumaruko.com