先週末、次男が友達と映画に行く約束をしてたのですが風邪をひいてしまったので行けなくなってしまいました。
すごく楽しみにしていたのでかわいそうでした。
一緒に観るはずだった映画は、あの新海誠監督の話題作
「すずめの戸締まり」
です。
ということで昨日、中3娘と小6次男と私の3人で映画を観に行ってきました。
高2長男はテスト前で、友達と行く約束をしているそうです。
早く観ないとお友達との話題についていけなそうですからね!
スポンサーリンク
株主優待を使ってお得に映画鑑賞
我が家から映画館までは車で10分ほどです。
午前中のうちに私が映画館に行ってチケットを買い、席を確保してきました。
イオンの株主優待を使ってチケットを購入したので子供は800円、大人は1000円でチケットを購入できます。
さらにポップコーンかドリンクの無料券をもらえます!
お得です!やったね!
受験勉強のため、徹底的に時間のロスをなくして映画が始まる15分前に家を出発しました。
到着したのは開始時間の5分前。
チケットでポップコーンを交換してもらい、ドリンクだけ買って中に入りました。
娘は午前中のうちに自分が受験する私立高校の過去問をやって採点し、映画を観て息抜き。
家に帰ってから過去問見直しをしました。
これから1月の私立受験までに過去問を何回もやって全教科100点がとれるまで繰り返していきます。
スポンサーリンク
「すずめの戸締まり」の音楽と声が好き
久しぶりに映画を観ましたが、映画はやっぱり現実逃避できますね~!!
「すずめの戸締り」は最初の展開が早く、すぐに物語に引き込まれたので時間がたつのが早かったです。
もうずっと映画の世界に引き込まれてました。
久しぶりに日常を忘れて没頭したという感じです。
子供達もそうだったらしく、良い気分転換になったようです。
家に帰ってから映画の解説をしているYouTubeをみて、頭の中でいろいろと整理できました。
「君の名は」と「天気の子」と「すずめの戸締り」の3つの作品に共通していることなどがわかって、また全作品観たくなりました。
それにしても新海誠監督の映画。
声優さんとか音楽とか、最高に好きです。
映画の内容は現実世界のちゃんと考えなければいけない部分を突きつけられていて怖いと思うところが多いのだけど、癒しの音楽と、心地よい響きの声がそれを優しく伝えてくれているような感じがして好きです。
もう一度みにいきたいな~。
ちなみに次男は来週また友達と映画に行く約束をしました。
今度は何を観るんだろう。
スラムダンクかな?
次男たちの間では友達と映画にいくことが流行ってるみたいです。