こんにちは。しゅふまるこです。
小学校高学年くらいから中学校の間、いや、特に中学入学時だと思いますが部活と習い事の両立で悩んだ事はありませんか?
我が家の長男は中学校入学時にこの「部活と習い事の両立」の事で非常に悩みました。
結果的には習い事の先生に反対されながらもどちらも続け、中2の現在は部活と習い事の両立ができています。
今日は、部活と習い事の両立すると決めた時の事について書いてみたいと思います。
ここからの文章は決断しなければならない当時にリアルタイムで書いた文章です。
スポンサーリンク
部活と習い事の両立、始める前から駄目だと言われた。
今、長男の部活の事で悩んでいます。
長男は小学校5年生から、オーケストラ楽団に入っています。
練習は主に土日ですが両日びっしりという訳ではなく、不定期です。
しかし上手になってくると、個人レッスン、合奏、パート練習とかなり忙しくなってくるので今より土日は相当忙しくなる事は確かです。
入団した時は、中学校になったらそんなに忙しい部活には入らずに高校3年生までこの楽団中心で行くと思っていましたし、本人もそう言っていました。
しかし中学校に入学したらなんと、「吹奏楽部に入りたい」と言い出しました。
長男が通う中学校の吹奏楽部がそんなに強くなかったらまだ良かったのですが、残念ながら強豪校でして・・・
それでも「オーケストラと吹奏楽部を両立している人もいる」と聞いていたので両立は大丈夫かと思っていました。
とりあえずオーケストラの先生に相談しようと思い、連絡してみました。
すると、
「どう考えても両立は無理なのでどちらかにした方がよい」
と言われてしまいました。
さらに、「どうしても今決められない場合は学校の吹奏楽部の先生に相談して入部を許してもらい、1、2カ月ほど両方やってみて決めたらどうですか?」
とも言われました。
でも、「7月くらいからどちらもコンクールや大会のシーズンに入るのでその前には決断してほしい」
と言われました。
オーケストラの先生は吹奏楽のスペシャリストでもあるので、学校の吹奏楽の素晴らしさも知っています。両立している子も見たうえで、
「両立は無理。」
と判断したのだと思います。
先生がおっしゃる事は私もよくわかります。
でも、子供は吹奏楽はまだ経験した事がありません。
なのでやる前から決断しなければならないと思うと心が痛いです。
1、2カ月で納得いく決断ができるのでしょうか?
こんな感じで私の心はずっと晴れないままなのですが、本人は
「両立する😊」
と涼しい顔で言っております💦
スポンサーリンク
両立したいなら親に一生懸命さを見せてほしい。
勉強と部活の両立でも大変だというのに、さらに習い事(オーケストラ)も続けるという長男。
やれるのならばもちろんやってかまいません。
でも、私はどうしても長男の背中を押すことができないのです。
それはなぜかというと、頑張っている姿を親に見せていないからです。
「頑張るから協力してください」という姿勢が長男には見えません。
もちろん勉強や楽器の練習をしていない訳ではありませんが、楽器の練習は「自分からする」という訳ではありません。
親に言われて練習するといった感じです。
誰がそんな息子に両立をがんばれと言えるのでしょう。
もう、ゲームだのスクラッチだのしている時間はありません。
私はそんな息子に苛立ちを隠せません。
両方がんばれなんて思っていません。
どちらか1つだけで充分だと思っています。
自分自身が両方「やりたい」と言っているくせに行動が伴わない。
部活が始まって大変なのがわかれば本人の行動も変わってくるのかもしれませんけどね・・・
私がモヤモヤしても仕方がない
という感じでこのブログを書いている今の時点では息子より私のほうががモヤモヤしています。
駄目な親だと思います。
大きな心で見守ってあげたいのになかなかできない自分がいます。
この記事を書いてから2年後
ここからは追記の記事になります。
この記事を2年ぶりに読み返してとても懐かしく感じています😊
早いもので部活とオーケストラの両立をしてから2年が経ちました。
現在中3の6月ですが長男はどちらもやめないで両立できています。
この記事を書いた後、部活の先生からは快く両立を認めてもらえ、オーケストラの方を優先するという条件でオーケストラも続ける事を許してもらえました。
↓その時の事を書いた記事
練習が重なった日はオーケストラを優先しています。
幸いどちらも同じ楽器ですので、部活の友達に迷惑かけるのは本当に申し訳ないですが両立しているお陰で楽器は格段に上手くなったと思います。
練習する曲数も非常に多く、大変なので家でも自分から進んで練習するようになりました。
時間が全然ないので効率的に時間を使えるようになり、学校の成績もそれなりに良いです。
逆に部活だけだったらモチベーションが上がらなかったのでは?と思うくらいです。
しかし、中2年の夏は恐ろしいほどに激務でした。
部活の大会とオーケストラの演奏会が同じ時期で、学校の大会で県外から夜11時頃に帰宅して次の日は朝からオーケストラの演奏会・・・
なんて日もありました。
お盆も部活が休みになった次の日からオーケストラの合宿が5日間あり、それが終わったらまた部活が始まるという日々でした。
泣き言を言わずよく頑張ったなと思っています。
大会と大会の間に定期テストもあり、勉強もしなければならなかったのですが勉強の方もちゃんと好成績でした。
さらには中2の冬、ソロコンテストで金賞を受賞しました。
スポンサーリンク
両立してみた感想
部活と習い事の両立ができるかどうかで悩んでいるのなら、可能な限り両方やってみることをお勧めします。
やはりやってみない事には答えが出ないからです。
毎日練習日が重なるのならどちらか1つにしなければならないかもしれませんが、うちの息子のように土日だけ練習日が重なるくらいなら続けてみるという選択肢もありだと思います。
平日は部活に毎日出席しているわけですし。
とりあえずやってみて、自分が出来そうで尚且つ先生がそれを許してくれるのなら続ける事をおすすめします。
2つの事を同時にやることで得られる相乗効果も大きいと思いますよ!!
ただ1つ、忘れてはいけないことは可能な限り両方とも一生懸命取り組む事です。どちらかを欠席して仲間に迷惑をかけているのであればなおさらです。
自分の一生懸命な姿勢を見せる事で、先生や仲間も両立を認めてくれることと思いますよ!
長男もオーケストラの先生から
「本当に良く頑張っていると思っています。これからもよろしくお願いします。」
とメールが来た事がありましたが、この時は本当に「部活と習い事の両立」を選択して良かったと思いました。
是非、お子さんにとって最良の選択をしてほしいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね!
長男が中1の時の記事です。部活と習い事の両立についても書いています。